このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

大型ツル性植物のアレチウリの駆除について

更新日:2024年9月18日

問い合わせ先:環境課環境保全・衛生係

アレチウリとは

アレチウリ(環境省提供)
環境省提供

 アレチウリは、北アメリカ原産のウリ科の大型ツル性植物で、5月から10月頃にかけて、河川敷や路傍などの日当たりのいい場所で、長さが10メートル程まで長いツルを伸ばします。土壌環境に対する適応性が大きく、ゴミ集積地付近などでも確認されます。
 在来種と競合し、まきついた植物を枯らしてしまうなど、生態系に重大な影響をおよぼすおそれがある植物として、外来生物法による 特定外来生物に指定され、 飼育・栽培・保管・運搬・販売・譲渡・輸入・野外に放つなどが原則禁止されています。

駆除方法

 アレチウリは根やツルが残っていると、増殖してしまうため、鎌で刈り取るなどの方法では、根本的な解決とはならない可能性が高く、根元までツルをたどって抜きとる方法が適しています。このため、できるだけ小さく、実をつける前に駆除を行うのが効果的です。
 なお、特定外来生物は生きたまま移動させる、保管するなどの行為が禁止されているので、ビニール袋に入れ、数日間天日干し、枯死させてから可燃ごみとして処分してください。

アレチウリの見分け方

アレチウリは、茎に1枚ずつ五角形の葉が生えます。また、茎には白い毛が生えています。

植生の似ているクズ(在来種)は、茎に3枚1組の葉が生えます。また、茎には褐色の毛が生えています。

カラスウリ(在来種)の葉は、ハート型で3~5裂するものがあり、葉の縁には緩やかなギザギザがあります。また、葉や茎には短い毛が生えています。

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 環境課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kankyo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始