放射線量測定器の貸出
更新日:2024年4月1日
放射線量測定器を終日貸し出します
市民の皆さんが身近な場所の放射線量を把握できるように貸し出しています。
貸出時間
以下の1,2,3のいずれかの時間帯で貸し出します。
- 9時~16時(最長7時間)
- 9時~12時(最長3時間)
- 13時~16時(最長3時間)
※土曜日・日曜日、祝日を除く開庁日
対象
市内に住所や固定資産を有する20歳以上の個人・団体
貸出台数
1回の予約につき1台
貸出手順
- 電話で、居住地区別の貸出窓口(予約先)に予約をします。
- 予約した日時に、予約した窓口で貸し出します。その際に本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)と印鑑をお持ちください。
- 窓口で「久喜市放射線量測定器貸出申請書」に必要事項を記入後、測定器を貸し出します。
- 測定後、貸出窓口に返却してください。
※令和3年4月1日から、申請書の押印を不要としました。
測定機器
堀場製作所製 PA-1000
注意事項
測定器の予約は、申し込み日の翌月の最終開庁日分まで申し込みができます。また、予約開始直後は混雑が予想されますので、希望に添えない場合があります。
予約先・貸出窓口(問合せ)
- 久喜地区・・・庶務課環境経済・教育分室 電話:0480-22-1111(内線4301)
- 菖蒲地区・・・環境経済部環境課 電話:0480-85-1111(内線377)
- 栗橋地区・・・栗橋行政センター総務・人権係 電話:0480-53-1111(内線320)
- 鷲宮地区・・・鷲宮行政センター総務・人権係 電話:0480-58-1111(内線102)
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 環境課
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 Eメール:kankyo@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する