このページの先頭ですサイトメニューここから
サイトメニューここまで

本文ここから

第7回特別展「社寺参詣と巡礼の旅-久喜の信仰-」

更新日:2024年8月18日

問い合わせ先:郷土資料館 電話0480-57-1200

 昔から人々は、様々な願いをこめて個人あるいは信仰を同じくする人たちで「講(こう)」をつくって近隣や遠隔地の社寺を参詣したり、「札所(ふだしょ)めぐり」をしてきました。

 久喜市内には、伊勢講、榛名講、大山講(石尊講)、板倉講(雷電講)、秋葉(あきは)講、木曽御嶽(おんたけ)講、武州御嶽(みたけ)講、成田講などによる社寺参詣や、観音信仰のご利益を願って行われた西国・坂東・秩父の札所めぐりがあったことがわかっています。
 「一生に一度はお伊勢参り」といわれたように、このような旅は農作業に勤しむ人々にとっては、日常生活から解放されるとともに、世間の様子を知る貴重な機会であり、数少ない楽しみの一つでもありました。
 今回の特別展では、近世から近代にかけて行われた社寺参詣の旅を手がかりにして、当時の信仰について紹介しました。多くの皆様が往時の住民の喜びの一端について、理解と関心を深める機会としていただければ幸いです。

伊勢太々神楽
伊勢太々神楽絵馬

第7回特別展「社寺参詣と巡礼の旅-久喜の信仰-」

開催期間

平成28年10月22日(土曜日)から12月25日(日曜日)まで

開館時間

午前10時から午後6時まで

休館日

月曜日、月末の金曜日、11月4日(金曜日)、11月24日(木曜日)、12月22日(木曜日)

場所

郷土資料館 展示室2(久喜市鷲宮5-33-1)

入館料

無料

展示構成

1.社寺参詣の旅
・伊勢講
・榛名講
・大山講(石尊講)
・板倉講(雷電講)
・秋葉(あきは)講
・木曽御嶽(おんたけ)講
・武州御嶽(みたけ)講
・成田講
2.巡礼の旅
・札所めぐり
・地域に設けられた霊場
・百観音堂

展示図録

A4判・60頁
1冊600円
購入については「郷土資料館展示図録」をご覧ください
郷土資料館展示図録

第7回特別展図録表紙

お問い合わせ

久喜市立郷土資料館
〒340-0217 埼玉県久喜市鷲宮5丁目33番1号
電話:0480-57-1200 Eメール:kyodoshiryokan@city.kuki.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 Eメール:bunka@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する

本文ここまで


以下フッターです。
〒346-8501 埼玉県久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111(代表)
ファックス:0480-22-3319
開庁時間:8時30分から17時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始