出前講座【選挙模擬投票】を実施しました
更新日:2021年6月21日
久喜北陽高等学校にて選挙模擬投票を実施
令和3年3月23日(火曜日)久喜北陽高等学校にて久喜市選挙管理委員会による出前講座【選挙模擬投票】を実施しました。
これまでは、体育館で市職員によるパワーポイントやDVDなどを用いた講座、生徒の皆さんに実際に体験してもうら模擬投票などを行ってきましたが、今回は新型コロナウイルス感染症対策として、放送による講座と各クラスでの模擬投票を実施しました。
参加した1、2年生には、事前に配布した選挙公報を読んでもらい、候補者の演説を聞いた後、投票用紙を受け取って、いざ投票!
実際の投票用紙と同じ材質でできた投票用紙を用いて、各クラスで模擬投票から開票作業までを行ってもらいました。生徒の皆さんには、投票箱の組み立てから投票・開票、そして開票結果を集計し、最後に放送による結果発表という実際の選挙と近い条件で実施することで選挙に興味・関心を持ってもらうことができました。
各クラスで模擬投票
放送室からの講座
関連リンク
久喜市で行っている出前講座を紹介しています。申し込み方法などの詳細はこちらのページでご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒346-0022 久喜市下早見85番地の1
電話:0480-22-1111 Eメール:senkan@city.kuki.lg.jp
メール送信フォームを利用する