ごみに関する各種制度関係[よくある質問] よくある質問
質問資源集団回収事業報償金制度とはどのようなものですか
回答
資源集団回収とは、自治会、町内会、PTA、婦人会、子供会、老人クラブ等、地域住民で構成する営利を目的としない団体が、各家庭から排出される資源物(紙類及び布衣類)を自主的に回収する活動をいいます。
資源集団収集事業報奨金制度とは、資源集団回収により回収し、事業者に引き渡した資源物の量に応じて、市から登録団体に対して報奨金を交付する制度です。
資源集団収集事業報奨金の交付を受けるには、市に団体の登録を申請する必要があります。
詳しくは、「資源集団回収事業報奨金制度」をご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 資源循環推進課 廃棄物収集係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1806
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。