絵になるまち

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005945  更新日 2025年3月18日

印刷大きな文字で印刷

四季を通じて色とりどりの花がもてなす、色彩豊かなまち

イラスト:萩

久喜市は、桜、藤、ポピー、菖蒲(しょうぶ)、ラベンダー、萩、市の花であるコスモスなど、美しい花々が訪れた人をもてなす、色彩豊かなまちです。
また、花にまつわるお祭り(イベント)も盛んで、毎年多くの人が訪れ、賑わっています。

久喜提燈祭りなど数多くのイベントで、熱く盛り上がるまち

写真:久喜提燈祭り

久喜提燈祭り「天王様」は、旧久喜町の鎮守である八雲神社の祭礼で、毎年7月12日と18日に行われます。関東一と言われる山車を回転させ、市内を巡行する様はまさに圧巻です。
そのほかにも、久喜には市民だけでなく市外の方でも楽しめる数多くの祭りやイベントが開催されています。迫力ある祭り、子どもから大人まで一緒に楽しめるイベント、「絵になる」魅力的なシーンがたくさん待っています。
また、市内でのドラマ、映画撮影を支援することで、久喜市の魅力をPRし、地域の活性化を図っています。

アニメとキャラクターを使った取り組み

写真:マスコットキャラクター

久喜市は、人気アニメの舞台設定のモデルとなった場所があります。アニメ「らき☆すた」の舞台地の一つである鷲宮神社を中心として、多くのファンがアニメの舞台地を訪れる「聖地巡礼」が行われており、全国においても、アニメの「五大聖地」として注目されています。また、久喜市を代表するマスコットキャラクター「しょうぶパン鬼ー」「来久(like)ちゃん」がさまざまなイベントで、久喜市の魅力を伝える活動をしています。

市民が見つける久喜市の魅力

写真:くきめも

市民の方から「#kukimemo」を付けてInstagramに投稿された久喜市内の写真を、広報紙において毎月掲載しています。
広報紙の編集者も知らなかった、新しい久喜市の魅力が発見されるかもしれません。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 シティセールス課 広報広聴係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。