介護保険・高齢者福祉[よくある質問] よくある質問

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1002738  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

質問介護サービスを利用したいのですが

回答

介護サービスを利用するためには、市に要介護認定の申請を行い、訪問調査や審査を経て、「介護や支援が必要である」と認定されることが必要です。

介護保険課または各行政センター内福祉係に介護保険要介護認定・要支援認定申請書を提出することで申請できます。また、ご本人やご家族の方が申請書を提出できない場合は、居宅介護支援事業者や地域包括支援センターが代行で提出することもできます。

申請に必要なものは介護保険要介護認定・要支援認定申請書、訪問調査連絡票、介護保険被保険者証(※)、医療保険被保険者証(マイナ保険証、または資格証明書)です。

介護保険要介護認定・要支援認定申請書は介護保険課または各行政センター内福祉係の窓口にもあります。

(※)65歳になる月に市から交付されます。

詳細は、「介護サービスを利用するには」をご覧ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 介護保険課 介護認定係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。