高齢者福祉サービスに関する申請書等
以下の添付ファイルをご参照ください。
添付ファイル
-
緊急時通報システム事業利用申請書 (PDF 119.2KB)
日常生活に不安があり、急病や怪我など緊急時に通報するシステムのご利用を希望する際に使います。 -
緊急時通報システム事業利用変更届 (PDF 57.3KB)
緊急時通報システムをご利用のためにお届けいただいている内容に変更があったときに使います。 -
緊急時通報システム事業不要届 (PDF 46.6KB)
緊急時通報システムを利用する必要がなくなったときに使います。 -
配食サービス事業利用申請書 (PDF 102.7KB)
日常的に調理及び買い物が困難な方がお弁当(昼食)の配達を希望する際に使います。 -
配食サービス事業利用変更届 (PDF 44.1KB)
配食サービスをご利用の際にお届けいただいている内容に変更があったときに使います。 -
配食サービス事業中止届 (PDF 44.8KB)
配食サービスを利用する必要がなくなったときに使います。 -
寝具乾燥消毒等事業利用申請書 (PDF 78.4KB)
在宅で寝たきり状態等の方で寝具の乾燥消毒や水洗いを希望する際に使います。 -
寝具乾燥消毒等事業利用変更・不要届 (PDF 55.5KB)
寝具乾燥消毒等事業をご利用のためにお届けいただいている内容に変更があったとき、または利用する必要がなくなったときに使います。 -
高齢者日常生活用具購入費助成申請書 (PDF 75.1KB)
心身の機能低下により防火等の配慮が必要で、電磁調理器、火災警報器、自動消火器を購入するにあたり助成が必要なときに使います。 -
家族介護用品支給事業利用申請書 (PDF 58.5KB)
介護保険要介護3・4・5の認定を受けた方を介護する家族で、紙おむつ等介護用品の支給を希望する際に使います。 -
家族介護用品支給事業利用変更・不要届 (PDF 48.8KB)
家族介護用品支給事業をご利用のためにお届けいただいている内容に変更があったとき、または利用する必要がなくなったときに使います。 -
訪問理容サービス事業利用申請書 (PDF 58.2KB)
在宅で寝たきり状態等の方が理容師の訪問を希望する際に使います。 -
訪問理容サービス事業利用変更・不要届 (PDF 45.7KB)
訪問理容サービスをご利用のためにお届けいただいている内容に変更があったとき、または利用する必要がなくなったときに使います。 -
徘徊高齢者・障がい者探索システム事業利用申請書 (PDF 74.4KB)
認知症等により徘徊行動のある方が行方不明のときに居場所を知らせたり保護をするシステムのご利用を希望する際に使います。 -
徘徊高齢者・障がい者探索システム事業変更届 (PDF 56.5KB)
徘徊高齢者・障がい者探索システムをご利用のためにお届けいただいている内容に変更があったときに使います。 -
徘徊高齢者・障がい者探索システム事業中止届 (PDF 58.0KB)
徘徊高齢者・障がい者探索システムのご利用を中止するときに使います。 -
いきいきデイサービス事業利用申請書 (PDF 56.4KB)
介護保険による認定を受けていない方が、介護予防のための活動を希望する際に使います。 -
いきいきデイサービス事業利用取りやめ・停止届 (PDF 43.9KB)
いきいきデイサービスの利用を止めるときに使います。 -
日常生活自立支援事業利用料助成申請書 (PDF 69.1KB)
「県社協あんしんサポートねっと」を利用した場合、利用料の助成を受ける際に使います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者福祉課 高齢者福祉係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。