サポート手帳

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004076  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

発達障がいのある方に「サポート手帳」を配布しています

概要

自閉症、アスペルガー症候群、注意欠陥多動性障害、学習障害などの発達障がいのある方や、発達が気がかりだったりする方を支援するため、県では「サポート手帳」を作成しました。

この手帳には、医療・保健・福祉・教育・就労など関係機関が行った支援内容を記録することができ、関係機関相互で、支援に関する共通理解を深めることができます。

また、この1冊で、乳幼児から成人期までの情報が分かるため、一貫した支援が受けやすくなります。

更に、日常生活のさまざまな場面で障がいの特性を適切に理解してもらえるよう、障がいの特徴・留意事項などを記載できる「サポートカード」も付いています。

配布対象者

発達障がいのある方や、発達に気がかりな面がある方で、希望する方

配布先

障がい者福祉課
こども家庭保健課
各行政センター福祉係
教育委員会指導課
地域保健課(中央・栗橋保健センター)

なお、以下の「埼玉県教育委員会のホームページ」から必要な書式などをダウンロードすることができます。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい者福祉課 自立支援第1係・第2係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。