久喜市のいじめ防止対策を推進します

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003689  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

市内の全小中学校では、いじめ防止対策推進法を受け「いじめの防止等の対策のための組織」と「学校いじめ基本方針」について平成26年4月に設置策定を行い、いじめ対策を推進しております。
久喜市では、いじめの未然防止に向け、教育相談や道徳教育の充実、家庭・地域・関係機関との連携の推進等に取り組んできました。
同法12条の規定に基づき、これらの対策をより実効的、総合的かつ効果的に推進するために、久喜市いじめの防止等のための基本的な方針を定めております。

以下の「久喜市いじめの防止等のための基本的な方針(本文)(令和6年9月改訂)」、「久喜市いじめの防止等のための基本的な方針(図)(令和5年4月改訂)」をご参照ください。

同方針を受け、久喜市のいじめの防止等のための組織を設置します。
以下の「久喜市いじめの防止等のための組織に関する条例(令和5年4月)」をご参照ください。

  • 教育委員会が設置する組織
    「久喜市いじめ問題対策連絡協議会」
    「久喜市いじめ問題調査委員会」
  • 市長部局が設置する組織
    「久喜市いじめ問題再調査委員会」

久喜市では今後も、いじめを未然に防ぐ教育を推進してまいります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 指導課 指導係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。