生涯学習研修大会「まなびすとフォーラム」

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1002852  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講演・講座

第12回久喜市生涯学習研修大会「まなびすとフォーラム」の様子

開催日

令和6年6月8日(土曜日)

開催時間

午後1時20分 から 午後4時40分 まで

開催場所

生涯学習施設「まなびすポッと」 まなびすと教室(鷲宮行政センター5階)

概要
日時 令和6年6月8日(土曜日)13時20分~16時40分
場所 生涯学習施設「まなびすポッと」 まなびすと教室(鷲宮行政センター5階)
テーマ 「ささえあう地域と学校」
内容

参加者93名が8つのグループに分かれ、活発な議論を行いました。
約90分間のグループ討議後に、それぞれのグループが討議結果の発表を行い、

様々な意見や考えの共有・相互理解が図られました。
今回のフォーラムの実施状況は、下記報告書をご覧ください。

まなびすとフォーラム報告書

 

第11回久喜市生涯学習研修大会「まなびすとフォーラム」の様子

概要
日時 令和5年6月10日(土曜日)13時20分~16時40分
場所 生涯学習施設「まなびすポッと」 まなびすと教室(鷲宮総合支所5階)
テーマ 「あなたにとって久喜のまちづくりとは」
内容

参加者85名が8つのグループに分かれ、活発な議論を行いました。
約90分間のグループ討議後に、それぞれのグループが討議結果の発表を行い、

様々な意見や考えの共有・相互理解が図られました。
今回のフォーラムの実施状況は、下記報告書をご覧ください。

まなびすとフォーラム報告書

 

第10回久喜市生涯学習研修大会「まなびすとフォーラム」の様子

概要
日時 令和元年6月8日(土曜日)13時20分~16時40分
場所 埼玉県立鷲宮高等学校 学生食堂
テーマ 「自分づくりと学び」とは
内容 参加者173名が17つのグループに分かれて、熱心な議論が展開されました。
約90分間の意見交換後に参加の全グループが発表し、異なる考え、意見を共有し、相互理解がされました。
今回の実施状況の報告書は、下記をご覧いただくか、各公民館・図書館において閲覧できます。

まなびすとフォーラム報告書

 

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。