避難所の混雑状況がスマートフォンなどで確認できます

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1007408  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

令和3年3月26日、分散避難の促進や3密回避を目的として、株式会社バカンと「災害時避難施設に係る情報の提供に関する協定」を締結しました。
この協定の締結により、MAP型混雑検知システム『VACAN』で、災害時に開設した避難所の混み具合が確認できるようになりました。

MAP型混雑検知システム『VACAN』とは

MAP型混雑検知システム『VACAN』とは、マップ上で施設の空き・混雑状況を一覧できるシステムです。
専用アプリをダウンロードするなどといった特別な操作は必要なく、指定のウェブサイトにアクセスするだけで各施設の混雑状況を確認することができます。

イラスト:情報伝達のイメージ

ご利用方法

お使いのスマートフォンやPCで、以下のリンクもしくはQRコードから専用サイトにアクセスし、避難所の混雑状況や施設情報をご確認ください(平時は「利用停止中」と表示されますが、有事の際は混雑状況が「空いています」「やや混雑」「混雑」「満」の4段階で表示されます。)。

高齢者のご親族等が本システムを利用し、電話などで避難所の混雑状況を伝えるといった活用も可能です。ご検討ください。

画像:QRコード

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 危機管理課 危機管理係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-21-1641
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。