久喜市水道事業及び久喜市下水道事業のインボイス制度への対応

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003386  更新日 2025年2月26日

印刷大きな文字で印刷

令和5年10月1日から消費税の適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。
久喜市水道事業及び久喜市下水道事業では、適格請求書発行事業者の登録を行いましたのでお知らせします。
また、インボイス制度への対応については、下記のとおりです。

適格請求書発行事業者登録番号

事業名

登録番号

久喜市水道事業 T7800020003242
久喜市下水道事業 T6800020003243

水道料金・下水道使用料等の適格請求書(インボイス)

水道料金・下水道使用料・農業集落排水使用料における適格請求書(インボイス)は、令和5年10月1日以降発行するものより、下記の様式により法定記載事項(登録番号・適用税率・消費税額等)を記載して交付いたします。仕入税額控除の適用を受ける際に必要となりますので、大切に保管してください。

水道料金・下水道使用料・農業集落排水ご使用量(料)のお知らせ(検針票)

写真:水道料金・下水道使用料・農業集落排水ご使用量(料)のお知らせ(検針票)
(注)2か月毎の検針後に交付します。

水道料金・下水道使用料・農業集落排水使用料納入通知書(納付書)

写真:水道料金・下水道使用料・農業集落排水使用料納入通知書(納付書)
(注)通常は、検針月の翌月上旬に郵送します。なお、督促状兼納付書についても、ほぼ同様となります。

水道事業・下水道事業へのご請求について

適格請求書発行事業者の適用を受ける事業者様におかれましては、令和5年10月1日以降の取引について水道事業・下水道事業に対し請求書等を提出される場合は、インボイス制度の要件を満たす適格請求書の交付をお願いします。
ただし、工事に係る前払金の請求の際は、適格請求書である必要はありません。出来高部分払や精算払の時に前払金相当額と合算した金額で適格請求書を交付してください。

関連リンク

インボイス制度の詳細は、国税庁の特設サイトをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 上下水道経営課 水道経営係・下水道経営係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-58-1401
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。