久喜市運転免許返納推進事業

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003448  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

運転免許の自主返納を考えてみませんか

運転に自信がなくなった方、家族から「運転が心配」と言われた方など、運転免許の自主返納を考えてみませんか。
運転に不安を抱えている方に、運転免許証の自主返納を促すとともに、市内の公共交通の利用機会を創出し、交通事故の防止及び地域公共交通の振興を図ることを目的とし、運転免許証を自主返納した方に、市内の公共交通機関の回数券又は乗車券を交付します。

事業概要

  1. 交付対象者
    市内に居住し、令和2年4月1日以降に運転免許証を自主返納した方
    ※運転免許が失効した方は対象となりません。
  2. 交付内容
    次の1から5の回数券等を自由に組み合わせて、最大で6,000円分を1回限り交付します。
    なお、利用にあたっては、市内を発着する路線に限ります。
詳細
 

市内の公共交通機関

1セットの金額

内容

1 久喜市市内循環バス回数券 2,000円 200円×11枚
2 久喜市デマンド交通(くきまる)回数券 2,500円 250円×11枚
3 朝日バス乗車券 3,000円 100円×20枚
50円×15枚
10円×25枚
4 大和観光バス回数券 1,500円 150円×11枚
5 中田観光バス回数券 1,550円 160円×11枚
  • 注意事項
    1. 市内を発着する路線に限ります。
    2. 回数券・乗車券は、本人のみ使用することができます。
    3. 回数券・乗車券は、譲渡、払戻し、交換、換金等はできません。
    4. 回数券・乗車券は、他社では使用することができません。
    5. 回数券・乗車券と現金の併用は可能です。
    6. デマンド交通(くきまる)を初めて利用する方は、利用登録申請が必要です。
  1. 受付窓口
久喜市役所本庁舎 交通住宅課 交通係
電話:0480-22-1111(内線2632)
菖蒲行政センター 地域振興係
電話:0480-85-1111(内線254)
栗橋行政センター 地域振興係
電話:0480-53-1111(内線324)
鷲宮行政センター 地域振興係
電話:0480-58-1111(内線110)
  •  ※ いずれの窓口でも手続きを行うことができます。
  •  ※ 郵送申請による交付はできません。
  •  ※ 回数券又は乗車券を当日速やかにお渡しするため、お手続きをする前に、電話にて在庫状況をご確認ください。

シルバー・サポーター制度

「運転経歴証明書」は身分証明書として使用できるだけでなく、65歳以上の方は「運転経歴証明書」を提示することにより、埼玉県のシルバー・サポーター制度協賛事業所でさまざまな特典を受けることができます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 交通住宅課 交通係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。