市内循環バスをご利用ください

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003436  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

概要

市内循環バスは、公共施設等への交通手段の確保、市民の皆様の日常生活の利便性を高めるために運行しています。
市内循環バスは、地球規模での取り組みが必要とされる環境負荷の軽減への取り組みとして、燃料にCNG(圧縮天然ガス:Compressed Natural Gas)を使用した人と環境にやさしい低公害車です。
また、脱炭素社会の実現に向けさらなる環境への対策を図るべく、令和3年2月から、現在運行する市内循環バス4台のうち1台に電気車両を導入し、運行しています。

写真:循環バスイチョウ

写真:循環バスまつり

写真:循環バス街並み

運行日

月曜日から土曜日 ※日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)は運休となります。

運行時間

7時台から19時台

運行路線

  • 野久喜・吉羽循環
  • 東循環
  • 東西連絡西行き
  • 東西連絡東行き
  • 久喜本循環
  • 除堀・所久喜循環
  • 下早見循環
  • 六万部・北中曽根循環

詳細については、路線図をご覧ください。

バス停間の乗り換えについては、バス乗換案内(NAVITIME)が便利です。

運賃について

200円/1回 ※後払いです。

1日乗車券 400円/1日 (循環バス車内で販売しています。当日限りであれば何回でも乗車できます。)

回数券 2,000円/11回 (循環バス車内で販売しています。)

既に発券済みの100円/11回分の回数券も利用できます。この場合、100円回数券1枚+現金100円でご利用いただけます。
※1回の乗車で100円回数券を2枚使用することは出来ません。

下表の方は割引を受けられます
  割引対象者 提示いただくもの
半額 小学生 自己申告
無料
  1. 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている全ての方
ミライロID又は障害者手帳
無料
  1. 指定難病医療受給者証、特定疾患医療受給者証、指定疾患医療受給者証、県単独指定難病医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている方
久喜市市内循環バス乗車証
無料
  1. 介護認定又は要支援認定を受けている方
介護保険被保険者証
無料
  1. 上記1から3の方1人につき同伴の介助者1人
自己申告
無料
  1. 未就学児
自己申告
無料
  1. 妊産婦(母子健康手帳を交付された方で出産予定日3か月後まで)及び介助者1人
久喜市市内循環バス乗車証

久喜市市内循環バス乗車証のご案内

次の対象者に該当する方は、ご利用の際、運転手に「久喜市市内循環バス乗車証」の提示が必要となります。
希望される方は、次のとおり手続きをお願いします。
※市外にお住まいの方も申請可能です。

対象者

  1. 指定難病医療受給者証、特定疾患医療受給者証、指定疾患医療受給者証、県単独指定難病医療受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証の交付を受けている方
  2. 妊産婦(母子健康手帳を交付された方で出産予定日3か月後まで)

交付手続き

次のいずれかの方法で申請してください。
※対象者2の方
令和6年8月31日(土曜日)までに母子健康手帳を交付された方は、下記のお手続きをお願いします。
令和6年9月1日(日曜日)以降は母子健康手帳を交付する際に、こども家庭保健課で乗車証をお渡しします。

電子申請の場合

以下のバナーから、オンラインで申請が可能です。

窓口の場合

以下のいずれかの窓口まで各受給者証(1の方)または母子健康手帳(2の方)をご持参の上、申請してください。
久喜地区:交通住宅課交通係
菖蒲地区:菖蒲行政センター地域振興係
栗橋地区:栗橋行政センター地域振興係
鷲宮地区:鷲宮行政センター地域振興係

郵送の場合

申請書及び各受給者証(1の方※有効期間が記載されているページ)または母子健康手帳(2の方※出産予定日が記載されているページ)の写しを下記まで郵送してください。

郵送先

〒346-8501埼玉県久喜市下早見85-3久喜市役所交通住宅課あて

利用上の注意

除堀・所久喜循環は市役所発着ですが、6便に限り久喜駅西口止まりとなります。

道路事情により、遅れることがあります。

工事等により、迂回する場合があります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 交通住宅課 交通係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。