市内で消費される食品および飲料物の放射性物質検査を実施しています

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004261  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

概要

市では、食品などの安全・安心の確保のため、消費者庁から放射性物質検査機器の貸与を受け、食品や飲料物の放射性物質検査を実施しています。
この検査は、市民の皆様から持ち込まれた食品や飲料物が、国の基準値よりも低いかどうかを判断するための簡易検査です。安全を証明したり、出荷制限の根拠となる検査ではありませんので、ご注意ください。

対象者

市民、市内事業者および市内で活動する団体

対象品目

  • 上記検査対象者が、市内で消費する食品および飲料物
  • ※自家栽培野菜、地下水等(栽培、採取および購入場所がわかるもの)
  • ※販売目的のものは対象外となります。

検査日時

月曜日および火曜日(休日は除く)の次の時間帯

  1. 9時10分から10時20分まで
  2. 10時30分から11時40分まで

検査費用

無料

検査場所

久喜市立学校給食センター放射能測定室

検体の持ち込み

  • 1人につき、ひとつの検査時間帯で1検体です。ただし、次の時間帯を連続して使用することができる場合は、2検体まで検査を受けることができます。
  • 検体は、よく洗浄し、細かく刻んだものをポリ袋等に入れてお持ちください。また、検査終了後、検体はお持ち帰りいただきます。
  • 検体の量は、1リットルを少し超える程度必要です。
  • 数種類の検体でも検査は可能ですが、国の基準値を超える検査結果が出た場合でも検体を特定することができないため、一種類の検体でお願いします。

予約

  • 検査を希望される方は、検査希望日の前日までにお電話か窓口で予約してください。
  • 複数の検体の検査を希望される方は、予約の際に申し出てください。

予約先:久喜市役所市民生活課市民生活・防犯係(本庁舎3階)

電話:0480-22-1111(内線2628・2629)

予約受付時間:午前9時から午後5時(休日は除く)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課 市民生活・防犯係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。