令和5年度有害大気汚染物質調査結果

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004202  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

調査目的

有害大気汚染物質による大気汚染の現状を把握するため、久喜市内の揮発性有機化合物(4物質)を対象に調査を行いました。

調査内容

調査年月日

令和5年12月20日(水曜日)から令和5年12月21日(木曜日)

調査場所

久喜南中学校

調査方法

「有害大気汚染物質測定方法マニュアル」(平成31年3月環境省水・大気環境局大気環境課)、大気中のベンゼン等揮発性有機化合物(VOCs)の測定方法、容器採取‐ガスクロマトグラフ質量分析法に準拠する。

調査結果

調査結果については下記の表のとおりでした。環境基準値は1年平均値であるため比較は参考となりますが、全ての項目で下回っていました。

調査結果と環境基準値との比較(単位:マイクログラム/立方メートル)

項目

測定値

環境基準値

ベンゼン

1.4

3

トリクロロエチレン

1.3

130

テトラクロロエチレン

0.09

200

ジクロロメタン

3.2

150

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 環境課 環境保全・衛生係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。