令和5年度アスベスト大気中濃度調査結果

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004203  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

調査目的

アスベストによる大気汚染の現状を把握するため、久喜市内の大気中のアスベスト濃度に係る調査を行いました。

調査内容

調査年月日

令和5年12月20日(水曜日)から令和5年12月22日(金曜日)

調査場所

吉羽浄水場敷地内(1地域2地点)

調査方法

「石綿に係る特定粉じんの濃度の測定法」(平成元年12月環告第93号)、「アスベストモニタリングマニュアル(第4.1版)」(平成29年7月環境省水・大気環境局大気環境課)に準拠する。

調査結果

調査結果については下記の表のとおりであり、全ての地点において参考値である大気汚染防止法で定める基準(大気汚染防止法第18条の10で定める石綿製品製造事業所が遵守しなければならない敷地境界基準)を下回る値であり、問題となる濃度ではないことが確認されました。

アスベスト粉じん濃度測定結果一覧 (単位:本/リットル)

吉羽浄水場No.1

12月19日

0.056

12月20日

検出限界値未満

12月21日

0.056

吉羽浄水場No.2

12月19日
検出限界値未満
12月20日

検出限界値未満

12月21日
検出限界値未満

検出限界値

0.056本/リットル

基準値

10本/リットル以下

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 環境課 環境保全・衛生係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。