久喜市自治基本条例リーフレットを作成しました

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004438  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

久喜市自治基本条例とは

久喜市自治基本条例とは、まちづくりの基本的な考え方や進め方をはじめ、市民の皆さんと市がお互いに協力していくためのルールなどを定めたもので、平成24年4月に施行されました。
この条例の目的である「個性豊かで活力に満ちた誰もが安全安心で暮らせるまち」を実現するためには、市だけではなく、市民やコミュニティ組織などが対等な立場で、お互いを尊重しあい、役割を責任を分かち合いながら、まちづくりを進める「協働のまちづくり」が大切です。
ぜひ、リーフレットをご覧いただき、また、積極的に久喜市の「まちづくり」にご参加ください。

久喜市自治基本条例リーフレット

表紙の写真:久喜市自治基本条例リーフレット

久喜市自治基本条例リーフレットは、カタログポケットのQRコード(表紙の右下)から、多言語(10言語)でご覧いただくことができます。また、音声読み上げにも対応しておりますので、ぜひご活用ください。

カタログポケット対応言語(10言語)
日本語、英語、韓国語、中国語簡体、中国語繁体、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、インドネシア語、ベトナム語
(ベトナム語以外の9言語は、音声読み上げにも対応しています)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課 自治振興係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。