若い世代と市長との座談会を開催しました

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004455  更新日 2025年3月12日

印刷大きな文字で印刷

将来を担う若い世代の市民参加の促進を図るとともに、若い世代の意見を市政に反映することを目的として、「若い世代と市長との座談会」を開催しました。

開催日時・場所

令和6年12月14日(土曜日)14時00分から15時30分まで
桜田コミュニティセンター 集会室

対象者・参加人数

久喜市在住の大学生8名(うち1名オンライン参加)

テーマ

  1. 久喜市の魅力を再発見!住み続けたいと思える街にするために
  2. こどもや若者が元気で安心して暮らせる街にするために
  3. 久喜市の特産品を考えてみよう!ふるさと納税の活用
  4. 官民連携を盛り上げよう!

実施レポート

写真:レポート


参加者の感想(抜粋)

  • 市長と直接話すことはあまりできることではないと思うので、良い経験になりました
  • 座談会が明るい雰囲気で楽しかったです。
  • こういった意見交換の場を増やして、街をもっと良くしていけたら良いなと感じました。
  • 私は市役所職員を目指しているのですが、座談会のテーマである久喜市の魅力や改善点を話し合うことをきっかけに、久喜市役所で働いてみたいと考え、これからの久喜市の発展に貢献したいと思いました。
  • 久喜市が主催するイベントにも積極的に参加してみたいと思いました。
  • 久喜市がもっとより良い場所になってほしいと思いました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課 自治振興係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。