令和6年度市民活動推進補助金について(今年度の申請受付は終了しました)

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004924  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

令和6年度市民活動推進補助金の概要

市では、これから市民活動を開始したい、また、新たな事業展開を図りたいという団体の皆さんを支援するため、市民活動推進補助金事業を実施しています。
令和6年度の申請受付は終了しました。

令和6年度市民活動推進補助金の手引き

事前相談

当補助金に応募の際には、市民生活課または各行政センター地域振興係への事前相談が必要です。
相談は、電話または窓口で受け付けます。相談の際には、お手元に補助金の手引きをご用意ください。
窓口での相談を希望される場合は、混雑を防ぐため、事前に電話等で来庁する時間を予約してください。
また、この事前相談は応募を円滑に進めるためのものであり、補助金交付を内定するものではありません。

応募方法

募集期間
令和6年4月8日(月曜日)から令和6年4月26日(金曜日)まで
受付時間
午前8時30分から午後5時15分(正午から午後1時の間及び土曜日・日曜日・祝日は除きます)
提出先
久喜市役所市民生活課窓口または各行政センター地域振興係窓口

提出書類

  1. 市民活動推進補助金事業企画書(様式第1号)
  1. 市民活動団体概要書(様式第2号)
  1. 事業計画書(様式第3号)
  1. 事業収支予算書(様式第4号)
  1. 定款又は規約、会則その他これらに準ずるもの
  2. 構成員名簿
  3. プレゼンテーションカード(発展的補助のうち、補助対象経費が50万円を超える場合)
  1. 市民活動推進補助金チェックシート
  1. その他事業等の説明において必要なもの

注意:提出書類は返却しませんので、必要な場合はコピーをとってから提出してください。

お問い合わせ

市民生活課

電話:0480-22-1111

内線2625

菖蒲行政センター

地域振興係

電話:0480-85-1111

内線253

栗橋行政センター

地域振興係

電話:0480-53-1111

内線325

鷲宮行政センター

地域振興係

電話:0480-53-1111

内線112

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課 市民活動推進係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。