埋蔵文化財包蔵地一覧
埋蔵文化財包蔵地の問い合わせへの回答・開発行為等に係る事前協議については、電話での対応も行っています。
電話番号:0480-58-1111(代表)
ファクス:0480-31-9550
- ※ファクスでのお問い合わせに対する回答は電話で行っておりますので、電話番号を必ずご記入ください。
- ※ファクスは離れた場所に設置されていますので、お急ぎの場合は電話でご一報ください。
久喜市内で確認されている周知の埋蔵文化財包蔵地一覧です。
調査の進展により遺跡の範囲等が更新される場合がありますので、開発にあたっては必ず市教育委員会文化振興課(電話番号 0480-58-1111(代表)、ファクス 0480-31-9550)にお問い合わせください。
なお、埼玉県教育委員会が公開している埼玉県埋蔵文化財インフォメーションシステムでは、埋蔵文化財包蔵地の大まかな範囲を地図上で確認することができます。
久喜地区
久喜地区の埋蔵文化財包蔵地一覧
- 遺跡番号
- 1
- 遺跡名
- 館山遺跡
- 住所
- 北中曽根字森下1394他
- 種別
- 城館跡
- 時代
- 室町時代か
- 主な遺構・遺物
- 構堀
- 遺跡番号
- 2
- 遺跡名
- 本村遺跡
- 住所
-
六万部字本村528他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 奈良時代
-
主な遺構・遺物
- 須恵器
- 遺跡番号
- 3
- 遺跡名
-
堂沼遺跡
- 住所
- 六万部字堂沼232他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 遺跡番号
- 4
- 遺跡名
- 本村南遺跡
- 住所
- 六万部字本村504他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 5
- 遺跡名
- 清久氏館跡
- 住所
- 上清久字白幡673他
- 種別
- 集落跡・城館跡
- 時代
- 縄文時代(前・後)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
-
鎌倉時代
- 主な遺構・遺物
- 清久氏館
- 遺跡番号
- 6
- 遺跡名
-
鶴ノ谷遺跡
- 住所
- 下清久字鶴ノ谷374他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 7
- 遺跡名
- 宮浦遺跡
- 住所
- 下清久字宮浦631他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 8
- 遺跡名
- 八幡台遺跡
- 住所
- 上清久字八幡台3他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 9
- 遺跡名
- 香取遺跡
- 住所
- 野久喜字香取842他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 10
- 遺跡名
- 新堀遺跡
- 住所
- 上町48他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
-
平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 11
- 遺跡名
- 道合遺跡
- 住所
-
本町5丁目653他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(早から晩)
- 主な遺構・遺物
- 土器・石器、住居跡
- 遺跡番号
- 12
- 遺跡名
- 道合南遺跡
- 住所
- 本町5丁目614他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 13
- 遺跡名
- 道合東遺跡
- 住所
- 本町6丁目625他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
-
土師器
- 遺跡番号
- 14
- 遺跡名
- 道合中遺跡
- 住所
- 本町6丁目694他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 旧石器時代
- 主な遺構・遺物
- ナイフ形石器
- 時代
- 縄文時代(早から晩)
- 主な遺構・遺物
- 土器・住居跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
-
土師器
- 遺跡番号
- 15
- 遺跡名
- 荒木山遺跡
- 住所
- 本町6丁目735他
- 種別
- 集落跡・城館跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 室町時代
- 主な遺構・遺物
- 構堀
- 遺跡番号
- 16
- 遺跡名
- 馬場西遺跡
- 住所
- 本町7丁目915他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
-
土師器
- 遺跡番号
- 17
- 遺跡名
- 足利政氏館跡
- 住所
- 本町7丁目959他
- 種別
- 集落跡・城館跡
- 時代
- 旧石器時代
- 主な遺構・遺物
- ナイフ形石器
- 時代
-
縄文時代(早から後)
- 主な遺構・遺物
-
土器・石器
- 時代
- 室町時代
- 主な遺構・遺物
-
構堀・土塁
- 遺跡番号
- 18
- 遺跡名
- 馬場遺跡
- 住所
- 本町8丁目1037他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(前・中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 19
- 遺跡名
- 馬場南遺跡
- 住所
- 本町8丁目996他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 20
- 遺跡名
-
光明寺遺跡
- 住所
- 本町1丁目1208他
- 種別
-
集落跡
- 時代
- 縄文時代(早から晩)
- 主な遺構・遺物
- 土器・石器、住居跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 21
- 遺跡名
- 御陣山遺跡
- 住所
- 久喜中央4丁目1270他、本町1丁目1125他
- 種別
- 集落跡・城館跡
- 時代
- 縄文時代(早~晩)
- 主な遺構・遺物
- 土器・石器、住居跡
- 時代
- 弥生時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 室町時代
- 主な遺構・遺物
- 井戸
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 空堀・井戸
- 遺跡番号
- 22
- 遺跡名
- 和田前遺跡
- 住所
- 久喜北1丁目494他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 23
- 遺跡名
- 本田遺跡
- 住所
- 久喜北1丁目584他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 24
- 遺跡名
- 遍照院遺跡
- 住所
- 久喜北1丁目629他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 25
- 遺跡名
- 和田遺跡
- 住所
- 野久喜字和田704他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 26
- 遺跡名
- 平沼遺跡
- 住所
- 青毛字平沼800他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 鎌倉時代か
- 主な遺構・遺物
- かわらけ
- 遺跡番号
- 27
- 遺跡名
- 青毛西遺跡
- 住所
- 青毛字上青毛1227他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 28
- 遺跡名
- 上青毛遺跡
- 住所
- 青毛字上青毛1202他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 29
- 遺跡名
- 中島遺跡
- 住所
- 青毛4丁目1-3他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 30
- 遺跡名
- 吉羽北遺跡
- 住所
- 吉羽1丁目17他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 31
- 遺跡名
- 西遺跡
- 住所
- 吉羽1丁目21他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 32
- 遺跡名
- 千勝神社西遺跡
- 住所
- 吉羽1丁目32他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・土錘
- 遺跡番号
- 33
- 遺跡名
- 高輪寺遺跡
- 住所
- 吉羽1丁目41他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 旧石器時代
- 主な遺構・遺物
- スクレイパー
- 時代
- 縄文時代(早~後)
- 主な遺構・遺物
- 土器・石器、住居跡
- 時代
- 弥生時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器・石器
- 時代
- 古墳時代(前~後)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・土錘
- 時代
- 歴史時代
- 主な遺構・遺物
- 井戸・土壙
- 遺跡番号
- 34
- 遺跡名
- 稲荷神社遺跡
- 住所
- 吉羽4丁目2他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 35
- 遺跡名
- 吉羽西遺跡
- 住所
- 吉羽1丁目45他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 奈良・平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 36
- 遺跡名
- 吉羽宿遺跡
- 住所
- 吉羽4丁目10他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 37
- 遺跡名
- 吉羽遺跡
- 住所
- 吉羽4丁目18他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(前)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 38
- 遺跡名
- 一番方遺跡
- 住所
- 吉羽字一番方2320他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 39
- 遺跡名
- 下谷遺跡
- 住所
- 久喜東1丁目898他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 40
- 遺跡名
- 下早見遺跡
- 住所
- 下早見字蛭子1009他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 41
- 遺跡名
- 太田袋遺跡
- 住所
- 太田袋字須郷872他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中・後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 42
- 遺跡名
- 宮前遺跡
- 住所
- 江面字宮前1345他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 43
- 遺跡名
- 小谷北遺跡
- 住所
- 江面字小谷1180他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 44
- 遺跡名
- 小谷遺跡
- 住所
- 江面字小谷1276他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 45
- 遺跡名
- 小谷西遺跡
- 住所
- 江面字小谷1227他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 46
- 遺跡名
- 中河原遺跡
- 住所
- 河原井町6他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 47
- 遺跡名
- 医王院遺跡
- 住所
- 除堀字江川西478他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 48
- 遺跡名
- 江川東遺跡
- 住所
- 除堀字江川東888他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 49
- 遺跡名
- 部井遺跡
- 住所
- 除堀字部井392他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中~晩)
- 主な遺構・遺物
- 土器・石器
- 遺跡番号
- 50
- 遺跡名
- 不動寺遺跡
- 住所
- 除堀字野合1291他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 51
- 遺跡名
- 松場遺跡
- 住所
- 原字松場380他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 52
- 遺跡名
- 三宝寺遺跡
- 住所
- 樋ノ口字表498他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 53
- 遺跡名
- 上早見新田遺跡
- 住所
- 上早見字新田408他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 54
- 遺跡名
- 上早見新田西遺跡
- 住所
- 上早見字新田489他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代
- 主な遺構・遺物
- 土器
菖蒲地区
菖蒲地区の埋蔵文化財包蔵地一覧
- 遺跡番号
- 1
- 遺跡名
- 菖蒲No.1遺跡
- 住所
- 菖蒲町菖蒲字西堀856他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 弥生時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 古墳時代(前)
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 2
- 遺跡名
- 菖蒲城跡
- 住所
- 菖蒲町新堀字菖蒲975他
- 種別
- 集落跡・墓・城跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 住居跡
- 時代
- 鎌倉時代
- 主な遺構・遺物
- 陶磁器
- 時代
- 室町時代
- 主な遺構・遺物
- 板石塔婆
- 遺跡番号
- 3
- 遺跡名
- 物見塚古墳
- 住所
- 菖蒲町新堀字物見塚2222他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 4
- 遺跡名
- 菖蒲No.4遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字野々宮後4465他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 5
- 遺跡名
- 菖蒲No.5遺跡
- 住所
- 菖蒲町柴山枝郷字丸谷1896他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 6
- 遺跡名
- 菖蒲No.6遺跡
- 住所
- 菖蒲町柴山枝郷字丸谷1775他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 7
- 遺跡名
- 神ノ木遺跡
- 住所
- 菖蒲町柴山枝郷字神ノ木1531他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(早~晩)
- 主な遺構・遺物
- 土器、土壙
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 周溝
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 遺跡番号
- 7‐1
- 遺跡名
- 1号墳
- 住所
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 周溝
- 遺跡番号
- 8
- 遺跡名
- 小塚下遺跡
- 住所
- 菖蒲町柴山枝郷字小塚下1039他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 9
- 遺跡名
- 栢間小塚遺跡
- 住所
- 菖蒲町下栢間字小塚335他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中・後)
- 主な遺構・遺物
- 土器・土偶・耳飾、住居跡、土壙
- 遺跡番号
- 10
- 遺跡名
- 大日塚
- 住所
- 菖蒲町下栢間字大御228
- 種別
- その他
- 時代
- 近世
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 11
- 遺跡名
- 大御遺跡
- 住所
- 菖蒲町下栢間字大御33他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 12
- 遺跡名
- 菖蒲No.12遺跡
- 住所
- 菖蒲町下栢間字沼尻2174他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 13
- 遺跡名
- 菖蒲No.13遺跡
- 住所
- 菖蒲町下栢間字陣屋2614他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 遺跡番号
- 14
- 遺跡名
- 栢間古墳群
- 住所
- 菖蒲町上栢間・下栢間
- 種別
- 古墳群
- 時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 14の01
- 遺跡名
- 天王山塚古墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字本村3284他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 全長100m超
- 遺跡番号
- 14の02
- 遺跡名
- No.14-2古墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字本村3276他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 形象埴輪
- 遺跡番号
- 14の03
- 遺跡名
- 打出塚古墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字本村3249
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 横穴式石室
- 遺跡番号
- 14の04
- 遺跡名
- 富士塚古墳
- 住所
- 菖蒲町下栢間字陣屋2886
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(早・後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 埴輪
- 遺跡番号
- 14の05
- 遺跡名
- 夫婦塚古墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字古宮3804他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 全長45m
- 遺跡番号
- 14の06
- 遺跡名
- No.14-6古墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字古宮3808
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 埴輪・須恵器
- 遺跡番号
- 14の07
- 遺跡名
- 禿塚古墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字古宮3842
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 径15m
- 遺跡番号
- 14の08
- 遺跡名
- 芝原古墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字古宮3843他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 埴輪・須恵器
- 遺跡番号
- 14の09
- 遺跡名
- 本村1号墳
- 住所
- 菖蒲町上栢間字本村3301他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 埴輪・須恵器
- 遺跡番号
- 22
- 遺跡名
- 菖蒲No.22遺跡
- 住所
- 菖蒲町下栢間字陣屋2853他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 23
- 遺跡名
- 菖蒲No.23遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間字本村3298他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 24
- 遺跡名
- 神明神社東遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間字本村1800他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 弥生時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 住居跡、土師器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 25
- 遺跡名
- 菖蒲No.25遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間字古宮3490他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 26
- 遺跡名
- 菖蒲No.26遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間字古宮3753他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 27
- 遺跡名
- 菖蒲No.27遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間字荒川部4035他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 28
- 遺跡名
- 菖蒲No.28遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間字堰下4627他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 29
- 遺跡名
- 下の寺遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字下之寺1227他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 住所
- 菖蒲町小林字森下199他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 30
- 遺跡名
- 菖蒲No.30遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字下之寺1096他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 遺跡番号
- 31
- 遺跡名
- 菖蒲No.31遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字木間ヶ根1373
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 32
- 遺跡名
- 菖蒲No.32遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字木間ヶ根1472他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 33
- 遺跡名
- 菖蒲No.33遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字京手2483他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 34
- 遺跡名
- 菖蒲No.34遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字忠平田7146他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 石皿
- 遺跡番号
- 35
- 遺跡名
- 地獄田遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林字谷通8221他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中~晩)
- 主な遺構・遺物
- 住居跡、土製品・石製品
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 38
- 遺跡名
- 天王山北遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間字本村3301他
- 種別
- 古墳・廃寺跡
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 周溝・小円墳、須恵器・埴輪
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 廃寺跡
- 遺跡番号
- 39
- 遺跡名
- 東浦古墳
- 住所
- 菖蒲町小林字東浦5122他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 後円部の一部
- 主な遺構・遺物
- 埴輪
- 遺跡番号
- 40
- 遺跡名
- 丸谷下遺跡
- 住所
- 菖蒲町柴山枝郷字丸谷1622他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(早~後)
- 主な遺構・遺物
- 住居跡、土器
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 住居跡、土師器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 住居跡、土師器
- 遺跡番号
- 41
- 遺跡名
- 内藤陣屋跡
- 住所
- 菖蒲町下栢間字陣屋2653他
- 種別
- 陣屋跡
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 陣屋跡
- 遺跡番号
- 42
- 遺跡名
- 九宮1遺跡
- 住所
- 菖蒲町台1096他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 古墳時代(前)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 43
- 遺跡名
- 九宮2遺跡
- 住所
- 菖蒲町台993他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 旧石器時代
- 主な遺構・遺物
- 石器
- 時代
- 縄文時代(中・後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 古墳時代(前)
- 主な遺構・遺物
- 住居跡、土師器
- 遺跡番号
- 44
- 遺跡名
- 小林八束1遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林4783他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 旧石器時代
- 主な遺構・遺物
- 石器
- 時代
- 縄文時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 土器・石鏃
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 45
- 遺跡名
- 小林八束2遺跡
- 住所
- 菖蒲町小林4675他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(早)
- 主な遺構・遺物
- 炉跡、土器
- 遺跡番号
- 46
- 遺跡名
- 神ノ木2遺跡
- 住所
- 菖蒲町柴山枝郷字神ノ木1463他
- 種別
- 集落跡・古墳
- 時代
- 旧石器時代
- 主な遺構・遺物
- 石器
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 住居跡、土器
- 時代
- 古墳時代
- 主な遺構・遺物
- 古墳跡、土師器
- 遺跡番号
- 47
- 遺跡名
- 天王山西遺跡
- 住所
- 菖蒲町上栢間3204他
- 種別
- 古墳
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 埴輪・須恵器
栗橋地区
栗橋地区の埋蔵文化財包蔵地一覧
- 遺跡番号
- 1
- 遺跡名
- 佐間小草原遺跡
- 住所
- 佐間字小草原20他
- 種別
- その他
- 時代
- 鎌倉時代
- 主な遺構・遺物
- 蔵骨器、板石塔婆
- 時代
- 室町時代
- 主な遺構・遺物
- 蔵骨器、板石塔婆
- 遺跡番号
- 2
- 遺跡名
- 弥八遺跡
- 住所
- 高柳字弥八130
- 種別
- (古墳)
- 時代
- 古墳時代(後)
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 3
- 遺跡名
- 栗橋関所跡
- 住所
- 栗橋北二丁目
- 種別
- 旧跡
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 4
- 遺跡名
- 松永古堤遺跡
- 住所
- 松永字古堤750他
- 種別
- その他
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 5
- 遺跡名
- 陣屋敷添遺跡
- 住所
- 佐間字陣屋敷添520他
- 種別
- その他
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 6
- 遺跡名
- 小右衛門道下遺跡
- 住所
- 小右衛門字道下1109他
- 種別
- その他
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 7
- 遺跡名
- 栗橋宿本陣跡
- 住所
- 栗橋北二丁目7他
- 種別
- その他
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 8
- 遺跡名
- 栗橋宿西本陣跡
- 住所
- 栗橋北二丁目8
- 種別
- その他
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 9
- 遺跡名
- 栗橋関所番屋敷跡
- 住所
- 栗橋北二丁目17
- 種別
- その他
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 10
- 遺跡名
- 北二丁目陣屋跡
- 住所
- 栗橋北二丁目15他
- 種別
- その他
- 時代
- 鎌倉~江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 11
- 遺跡名
- 栗橋宿跡
- 住所
- 栗橋北二丁目他
- 種別
- その他
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 陶磁器・木製品
鷲宮地区
鷲宮地区の埋蔵文化財包蔵地一覧
- 遺跡番号
- 1
- 遺跡名
- No.1遺跡
- 住所
- 鷲宮字中亀1679他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(前・中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 2
- 遺跡名
- No.2遺跡
- 住所
- 鷲宮字内野1870他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 3
- 遺跡名
- No.3遺跡
- 住所
- 鷲宮字社宮司1754他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(早)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 遺跡番号
- 4
- 遺跡名
- No.4遺跡
- 住所
- 鷲宮字社宮司1750他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 古墳時代(前)
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 遺跡番号
- 5
- 遺跡名
- No.5遺跡
- 住所
- 鷲宮字内荒久1491他
- 種別
- 集落跡、城館跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器
- 時代
- 室町時代
- 主な遺構・遺物
- 城跡
- 遺跡番号
- 6
- 遺跡名
- 鷲宮神社境内遺跡
- 住所
- 鷲宮字内穴辺2066他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(前・中)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 住所
- 堀之内2139他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 遺跡番号
- 7
- 遺跡名
- No.7遺跡
- 住所
- 上内字間之道368他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 縄文時代(中・後)
- 主な遺構・遺物
- 土器
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 土師器・須恵器
- 遺跡番号
- 8
- 遺跡名
- 寛保治水碑
- 住所
- 鷲宮9214
- 種別
- 史跡
- 時代
- 江戸時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 9
- 遺跡名
- No.9遺跡
- 住所
- 葛梅字堤下154他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 10
- 遺跡名
- No.10遺跡
- 住所
- 葛梅字堤下22他
- 種別
- 時代
- 主な遺構・遺物
- 遺跡番号
- 11
- 遺跡名
- No.11遺跡
- 住所
- 八甫字天王川1394他
- 種別
- 集落跡
- 時代
- 奈良時代
- 主な遺構・遺物
- 須恵器
- 時代
- 平安時代
- 主な遺構・遺物
- 須恵器
このページに関するお問い合わせ
教育部 文化振興課 文化財・歴史資料係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。