久喜市公式SNS

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1008483  更新日 2025年3月13日

印刷大きな文字で印刷

市では、LINE, X, Facebookで市政に関する情報やイベント情報などを発信しています。
各SNSでは基本的に同一の情報を発信していますので、ご利用形態に合わせて、ぜひ友だち追加・フォローをお願いいたします。
なお、投稿に対するコメントには原則返信いたしません。

LINE

アカウント名
久喜市
LINE ID
@ixn7684j

友だち追加

すでにLINEをご利用の方は、下記バナーをクリックするか2次元コードを読み取ることで、友だち追加できます。

二次元コード:LINE友達追加

欲しい情報だけを受け取れます

令和7年3月13日より、欲しい情報だけを選んで受け取ることができる「セグメント配信」をスタートしました。設定方法については、登録手順書をご覧ください。

LINEのご利用が初めての方

LINEの久喜市公式アカウントのご利用には、LINEヤフー株式会社が運営するアプリ「LINE」をスマートフォンなどにインストールし、久喜市を「友だち追加」する必要があります。
アプリのインストール方法はLINEの公式ガイドページをご覧ください。

X

アカウント名
久喜市
ID
@Kuki_City_PR

災害時におけるハッシュタグの利用について

  • 久喜市災害用ハッシュタグ #久喜市災害

市内において大規模災害が発生した際に、被災状況に関する情報収集の手段の一つとしてXを効率的に活用するため、市の災害に関するハッシュタグを定めています。
「久喜市災害用ハッシュタグ」を利用することで、Xにより市民等の皆様から提供された市内の被災状況(道路冠水、倒木など)に関する情報の検索が容易になり、どなたでも市内の災害情報を効率的に収集することができます。

Facebook

アカウント名
久喜市

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 シティセールス課 広報広聴係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。