久喜市総合体育館、久喜市立体育施設、久喜市栗橋B&G海洋センター及び有料公園施設等の指定管理者候補者に関する選定結果
対象施設
名称
久喜市総合体育館、久喜市立体育施設、久喜市栗橋B&G海洋センター及び有料公園施設等
所在地
久喜市江面1616番地 他
指定期間
令和6年4月1日から令和9年3月31日まで(3年間)
指定管理候補者の選定概要について
月日 |
内容 |
---|---|
令和5年7月4日から7月14日まで | 募集要項の配布 |
7月20日 | 公募説明会・現地説明会(4団体参加) |
7月21日から7月26日まで | 質問の受付(Eメール・ファクスによる受付) |
8月2日 | 質問への回答(市ホームページで公開) |
8月3日から8月10日まで | 申請書の受付(1団体申請) |
8月17日 | 一次審査(書類審査) |
9月29日 | 二次審査(久喜市指定管理者候補者選定委員会)
|
申請者 |
審査結果 |
審査得点(600点満点) |
---|---|---|
久喜健幸スポーツパートナーズ (代表者)毎日興業株式会社 代表取締役 田部井 良 |
候補者 |
440点 |
久喜市指定管理者候補者選定委員会について
選定委員会委員
役職 |
氏名 |
備考 |
---|---|---|
委員長 | 酒巻 康至 | 久喜市副市長 |
副委員長 | 會田 篤 | 税理士 |
委員 | 石田 道哉 | 弁護士 |
委員 | 秀島 敏治 | 久喜市スポーツ協会 理事長 |
委員 | 松本 陽子 | 社会保険労務士 |
委員 | 真坂 八重子 | 久喜市健康スポーツ部長 |
選定委員会の概要
日時
令和5年9月29日(金曜日)午後1時
場所
久喜市役所本庁舎4階大会議室
概要
久喜市総合体育館、久喜市立体育施設、久喜市栗橋B&G海洋センター及び有料公園施設等の指定管理者候補者の審査
審査方法
指定管理者候補者の選定は、一次審査を通過した申請者から提出された指定管理業務に関する事業計画書の内容や、プレゼンテーション及び質疑応答等を基に総合的に審査しました。
選定基準
- 利用者の平等な利用が確保できること。
- 関係する法令、条例及び規則を遵守し、適正な施設運営ができること。
- 公の施設の設置目的を効果的に達成し、効率的な施設運営ができること。
- 施設の管理を安定して行う人員、資産その他の経営基盤を有していること。
- 前各号に掲げるもののほか、施設の性質等に応じて市長が必要と認めること。
審査項目の内容及び配点
審査項目 |
配点 |
---|---|
|
― |
|
5点 |
|
3点 |
|
2点 |
小計(A) |
10点 |
|
― |
|
10点 |
|
10点 |
|
10点 |
|
10点 |
|
10点 |
|
10点 |
|
10点 |
|
10点 |
|
10点 |
小計(B) |
90点 |
合計(A+B) |
100点 |
- 各委員の満点は、100点(一次審査10点、二次審査90点)
委員6人の合計得点は、600点とする。 - 最低制限基準は、各委員の一次・二次審査の合計点が60点以上とする。
審査結果
各委員が評価した得点が最低制限基準を超えており、かつ委員全員が、指定管理者候補者として選定することについて適当であると判断したことから、申請者を指定管理者候補者に選定しました。
候補者選定後の手続き
指定管理者候補者の選定後の流れは次のとおりです。
-
市議会の議決
- 令和5年12月下旬(予定)
-
指定管理者の指定(告示)
- 令和5年12月下旬(予定)
-
協定の締結
- 令和6年3月下旬(予定)
-
指定管理者業務の開始
- 令和6年4月1日(予定)
このページに関するお問い合わせ
健康スポーツ部 スポーツ振興課 スポーツ施設係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。