医療・介護連携ツール
久喜市在宅医療介護連携個人シート
高齢者の方が医療や介護が必要な状態になっても、本人・家族のニーズに基づき関係機関が必要な情報を共有しスムーズに連携することで、一貫した支援を提供することを目的として、令和元年度の在宅医療・介護連携推進会議において、「久喜市在宅医療・介護連携個人シート」を作成しました。
関係機関の情報共有の場面でご活用ください。修正が必要だと感じたところ、使いやすかったところなどご意見をお待ちしております。改善しながらより使いやすいものにしていきたいと思います。
-
久喜市在宅医療介護連携個人シート運用ルール (PDF 285.8KB)
-
久喜市在宅医療介護連携個人シート (Excel 98.8KB)
-
久喜市在宅医療介護連携個人シート (PDF 843.6KB)
-
久喜市在宅医療介護連携個人シート(記入例) (PDF 1.1MB)
多職種連携・連絡票
平成29年度の在宅医療・介護連携推進会議において、医療・介護関係者の情報共有の支援として、「多職種連携・連絡票」を作成しました。主治医や関係機関と必要な状況共有を図り、医療・介護が円滑に連携しながら在宅療養を支援できるようにするためのものです。ご利用していただき、改善したいところやよかった点などご意見をお寄せください。改善しながら使いやすいものにしていきたいと思います。
-
連絡票の活用方法とルール (PDF 285.8KB)
-
久喜市の医療と介護の多職種連携・連絡票 (PDF 110.9KB)
-
久喜市の医療と介護の多職種連携・連絡票(記入用) (Word 35.2KB)
-
医療と介護の多職種連携・連絡票 ファクス送信票 (PDF 94.6KB)
-
医療と介護の多職種連携・連絡票ファクス送信票(記入用) (Word 32.1KB)
-
医療と介護の多職種連携・連絡ノート (PDF 66.5KB)
-
医療と介護の多職種連携・連携ノート(記入用) (Word 17.3KB)
この様式を必ず使用しなくてはいけないものではありません。ご自由にお使いください。また、この様式を使った場合は、料金がかかるものではありません。相手方に迷惑のかからないように連絡を入れてから、ご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 高齢者福祉課 地域包括支援係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。