各種相談窓口

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003618  更新日 2025年3月14日

印刷大きな文字で印刷

子育ての悩みや家庭にまつわる問題に関して、お気軽にご相談ください。相談は無料です。

育児やこどもの発達、生活習慣、行動などの相談

家庭児童相談室(18歳未満)

相談窓口
久喜市役所 こども家庭保健課内
電話番号
電話:0480-22-1111
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前8時30分から午後5時15分

育児相談:公立保育園(未就学児まで)

相談窓口
さくら保育園
電話番号
電話:0480-21-0787
曜日

月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)

時間
午前9時から午後4時
相談窓口
すみれ保育園
電話番号
電話:0480-21-0120
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時
相談窓口
ひまわり保育園
電話番号
電話:0480-22-8246
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時

相談窓口

中央保育園
電話番号
電話:0480-23-6030
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時

児童相談:児童館(18歳未満)

相談窓口
児童センター
電話番号
電話:0480-21-8181
曜日
月曜日から金曜日(祝日・休館日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時30分
相談窓口
鷲宮児童館
電話番号
電話:0480-58-7054
曜日
月曜日から金曜日(祝日・休館日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時30分

子育て相談:子育て支援センター(未就学児まで)

相談窓口
久喜地域子育て支援センター(ぽかぽか)
電話番号
電話:0480-21-8596
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時30分
相談窓口
栗橋地域子育て支援センター(くぷる)
電話番号
電話:0480-55-1147
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時30分
相談窓口
鷲宮地域子育て支援センター(すまいる)
電話番号
電話:0480-59-7510
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時30分
相談窓口
たから保育園(ほほえみ)
電話番号
電話:0480-31-6057
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後3時
相談窓口
おばやし保育園(いちご広場)
電話番号
電話:0480-85-5834
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時30分から午後3時30分
相談窓口
おおしか保育園(ばんびるーむ)
電話番号
電話:0480-52-5988
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後3時30分
相談窓口
鷲宮保育園(わしの子)
電話番号
電話:0480-58-1510
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時
相談窓口
さくらだ保育園(カシオペア)
電話番号
電話:0480-59-6793
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時30分から午後2時30分
相談窓口
認定こども園こどもむら(森のひろば)
電話番号
電話:0480-52-5871
曜日
月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時30分から午後2時30分
相談窓口
菖蒲幼稚園(ぽぴーるーむ)
電話番号
電話:080-7699-1979
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前10時から午後4時
相談窓口
そらにとどくき認定こども園ののの(ヤマボウシ)

電話番号

電話:0480-25-5750
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前11時から午後2時30分
相談窓口
東鷲宮保育園(ままとも)
電話番号
電話:0480-59-1122
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時
相談窓口
栗橋保育園(くりぽん)
電話番号
電話:0480-52-0074
曜日
月曜日から土曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時

その他(18歳未満)

相談窓口
子どもスマイルネット(子どもの権利擁護委員会)
電話
電話:048-822-7007
曜日
祝日・年末年始を除く毎日
時間
午前10時30分から午後6時
相談窓口
愛泉こども家庭センター
電話
電話:0480-62-2433
曜日
年中無休
時間
午前9時から午後6時
相談窓口
子どもの人権110番(さいたま地方法務局 埼玉人権擁護委員会連合会)
電話
電話:0120-007-110
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前8時30分から午後5時15分
相談窓口
子育て案内所えんむすび
電話
電話:0480-48-5501
曜日
火曜日から金曜日、土曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
火曜日から金曜日(11時から19時)、土曜日(9時から17時)
相談窓口
屋内型こどもの遊び場
電話
電話:0480-44-9777
曜日
月曜から土曜日
※水曜日及び休館日を除く
時間
9時30分から15時30分
(第2・第4火曜日のみ、11時から17時)

こどもの心やからだの発達、健康についての相談

こどもの心やからだの発達、健康についての相談先

相談窓口
久喜市役所 こども家庭保健課 母子保健係
電話番号
電話:0480-22-1111
受付時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分
備考
市内全域の連絡を受け付けます

教育に関する相談

電話相談(学校生活、性格・行動、就学、不登校、いじめ、非行など)

相談窓口
教育相談室 (教育委員会内)
電話番号・Eメール
電話:0480-58-1111
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後4時30分
相談窓口
彩の国 よりそうみんなの電話・メール教育相談
電話番号・Eメール
電話:048-556-0874(保護者用)
電話:#7300又は0120-86-3192(こども用)
Eメール:soudan@spec.ed.jp
曜日
年中無休
お急ぎの場合は24時間受付の電話相談をご利用ください。
時間

24時間対応

面接相談

相談窓口
中央幼稚園内教育相談室(予約は教育委員会へ)
電話番号
電話:0480-58-1111
曜日
教育委員会までお問い合わせください
時間
午後2時30分から午後4時20分
相談窓口
総合教育センター指導相談担当又はきたうらわ相談室
電話番号
電話:048-556-4180
曜日
月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時から午後5時

障がいのあるお子さんの相談 (就学前から受け付けます)

相談窓口
久喜特別支援学校教育相談
電話番号
電話:0480-23-0081
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時30分から午後4時30分
相談窓口
騎西特別支援学校教育相談
電話番号
電話:0480-73-3510
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時30分から午後4時30分
相談窓口
宮代特別支援学校教育相談
電話番号
電話:0480-35-2432
曜日
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
時間
午前9時30分から午後4時30分
相談窓口
その他相談窓口(障がい者福祉課)
電話番号
電話:0480-22-1111
曜日・時間
下記相談窓口参照

児童虐待に関する相談(通告)

児童虐待に関する相談先(通告先)

連絡先
久喜市役所 こども家庭保健課 こども家庭係
電話番号
電話:0480-22-1111
受付時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分
備考
市内全域の連絡を受け付けます
連絡先
中央児童相談所
電話番号
電話:048-775-4152
受付時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前8時30分から午後6時15分
備考
市内全域の連絡を受け付けます
連絡先
埼玉子ども虐待防止110番 (NPO法人 埼玉子どもを虐待から守る会)
電話番号
電話:048-835-2699
受付時間
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
午前10時から午後4時
備考
相談を受け付けています

緊急の場合

連絡先
久喜警察署(命の危険性、犯罪性がある場合)
電話番号
電話:0480-24-0110
受付時間
24時間受付
備考
久喜・菖蒲・鷲宮地区
連絡先
幸手警察署(命の危険性、犯罪性がある場合)
電話番号
電話:0480-42-0110
受付時間
24時間受付
備考
栗橋地区
連絡先
児童相談所全国共通ダイヤル
電話番号
電話:189
受付時間
24時間受付
備考
最寄の児童相談所につながります

女性の問題に関する相談

面接相談(人権推進課へ予約が必要です)

相談窓口
人権・女性相談
電話番号
電話:0480-22-1111
曜日
人権相談・女性相談
人権推進課・各行政センター総務・人権係への予約が必要です。
時間
午後
相談窓口
女性の悩み(カウンセリング)相談
電話番号
電話:0480-22-1111
曜日
女性の悩み(カウンセリング)相談
人権推進課への予約が必要です。※原則毎月第1・3金曜日
時間
原則午後1時から5時

DV相談、その他の相談(生き方・家族・夫婦・人間関係など)

相談窓口
With You さいたま(埼玉県男女共同参画推進センター)
電話番号
電話:048-600-3700
曜日、時間
月曜日から水曜日、金曜日、土曜日
午前9時30分から午後8時30分
日曜日、祝日、休日
午前9時30分から午後5時
(年末年始を除く)

ひとり親家庭の相談

相談窓口
埼玉県東部中央母子・父子福祉センター
電話番号
電話:048-737-2132
曜日
月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
時間
午前8時30分から午後5時15分

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども家庭保健課 こども家庭係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。