赤ちゃんの駅
埼玉県および久喜市では、子育てを支援する取り組みの一環として、乳幼児を連れた保護者の方が安心して外出できるよう、市内の公共施設や事業所を「赤ちゃんの駅」として指定し、授乳やオムツ交換のスペースを提供しています。
授乳ができる「赤ちゃんの駅」に関しましては、搾乳することが可能です。ママお一人でも安心してご利用いただけます。
指定施設には、入口付近に以下と同様のステッカーおよびポスターを掲示しています。

「赤ちゃんの駅」登録施設については、下記のリンク先及び各地区の一覧表をご覧ください。
-
パパ・ママ応援ショップ・赤ちゃんの駅検索(外部リンク)
(埼玉県ホームページ) -
久喜地区 (PDF 158.1KB)
-
菖蒲地区 (PDF 103.1KB)
-
栗橋地区 (PDF 85.8KB)
-
鷲宮地区 (PDF 113.0KB)
ご利用いただく際の注意点
施設によって、設置状況や利用条件(利用できる曜日・時間帯等)が異なります。
利用できるのは、各施設の開館時間、開園時間となっています。
ご利用にあたっては、各施設管理者の指示に従っていただくようお願いします。
皆さんが利用されるスペースですので、ゴミが出たら持ち帰るようお願いします。
埼玉県「赤ちゃんの駅」登録施設の募集
埼玉県では、多様な事業者の皆さんの協力をいただき、広く県内に「赤ちゃんの駅」の設置を進め、乳幼児を持つ子育て家族が安心して外出できる環境づくりを進めていきます。
子育て中の保護者を地域ぐるみで支援する取り組みを進めるため、「赤ちゃんの駅」にご協力いただける事業者の方を募集しています。
くわしくは以下の埼玉県ホームページをご覧になるか、または埼玉県福祉部こども政策課 こどもまんなか担当(電話:048-830-3343)までお問い合わせください。
-
「赤ちゃんの駅」設置事業について(外部リンク)
(埼玉県ホームページ)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 子育て支援課 こども企画係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。