久喜市立図書館から推薦した作品が文部科学大臣賞・奨励賞を受賞!
「第28回図書館を使った調べる学習コンクール」の審査結果発表
久喜市立図書館では、毎年度、市内小・中学生を対象に「久喜市図書館を使った調べる学習コンクール」を開催しています。令和6年度は小学生1,079作品、中学生111作品、合計1,190作品の応募があり、入選した18作品について、公益財団法人図書館振興財団が開催している「第28回図書館を使った調べる学習コンクール」(応募総数123,604作品)へ推薦しました。
このたび、「第28回図書館を使った調べる学習コンクール」の審査結果が発表され、中学生の部(応募数30,151作品)において、久喜市立鷲宮東中学校2年・石川みすずさんの作品『ゐらがノ大圖鑑(いらがのだいずかん)令和から江戸へタイムスリップ』が、文部科学大臣賞を受賞しました。
※作品名の「ゐらが」は「虫(むしへん)」に「毛」と漢字表記しますが、市ホームページでは使用できない文字のため、ひらがな表記しています。
また、小学生の部(応募数91,554作品)では、久喜市立栗橋小学校1年・綿貫湊音さんの作品『んってなんだろう??』が奨励賞を受賞しました。
※久喜市から推薦応募した小・中学生の18作品の審査結果は、久喜市立図書館ホームページ(下記リンク)に詳しくお知らせしています。ぜひご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 図書館係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。