久喜市二十歳の成人式
令和7年久喜市二十歳の成人式を開催しました
令和7年1月12日(日曜日)、市内3会場において久喜市二十歳の成人式を開催しました。
今後の人生の決意を胸に、代表者が誓いのことばを述べ、凛とした表情を見せていました。
当日は、965人の皆さんが友人や恩師との再会を喜びあっていました。




二十歳の成人式に関するQ&A
Q1:進学・就職などで住民票を久喜市外へ移していますが、久喜市二十歳の成人式に参加できますか。
A:参加できます。久喜市外に住民票を移されていても、お申し出いただくか、電子申請で必要事項を入力し、お申し込みしていただければ、指定した住所に案内はがきを送付します。
Q2:同じ市内で久喜地区から菖蒲地区に引越しをしたのですが、久喜地区の二十歳の成人式に参加できますか。
A:参加できます。お申し込みは不要ですので、案内はがきに記載の会場へ、直接お越しください。
Q3:案内はがきを紛失してしまったのですが。
A:案内はがきがなくてもご参加いただけます。当日、会場で氏名、住所、連絡先(電話番号)等を確認させていただきます。
名称について
市では、令和4年4月1日の民法一部改正(成年年齢の引き下げ)後も当該年度に20歳になる方を対象に成人式を実施します。
これに伴い、成人式の対象者が新成人ではなくなることから、名称について市民の皆さんから募集を行い、久喜市社会教育委員会議で審議した結果、新たな式典の名称を「二十歳の成人式(読み方:はたちのせいじんしき)」とすることと決定しました。
今後の二十歳の成人式について
民法の改正により、令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられることを踏まえ、令和元年12月23日、今後の対象者や実施日等について議論を重ねてきた結果が、久喜市社会教育委員委員長から提言書として提出されました。
市では、この提言の内容を尊重して、次の方針を決定しました。
- 対象者は、その年度に20歳になる人
- 実施日は、成人の日の前日(日曜日)
※なお、その他の運営方法等は、年度ごとにあらためてお知らせいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。