東日本大震災に伴う久喜市上下水道料金の減免

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1007293  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

東日本大震災に伴う久喜市上下水道料金の減免期間の延長について

東日本大震災に伴う久喜市上下水道料金の減免期間を、令和8年5月検針分まで延長します。

東日本大震災に伴う久喜市上下水道料金の減免について

東日本大震災により、被災地から住民票を移さずに久喜市内へ避難している被災者の方は、上下水道料金の減免が受けられます。久喜市内に避難している世帯(個人)または、久喜市内に在住の方で避難された世帯(個人)を受け入れている世帯の方が対象となります。減免内容は下表のとおりです。

減免申請について

減免を受ける方は、上下水道経営課窓口にて減免申請書にご記入いただきます。
下記の書類をご持参ください。
被災地からの避難が確認できる証明書(被災証明書・罹災証明書)
本人確認できる書類(運転免許証・健康保険証・パスポート等)

減免内容

減免対象者 減免内容
避難された被災世帯(個人)の給水契約者 使用した上下水道料金を全額免除する。
避難者を受け入れている久喜市在住の給水契約者 久喜市内在住の方の通常時の使用水量を認定(注釈)し、認定した水量を超えた水量分について上下水道料金を全額減免する。

(注釈)使用水量の認定については、過去3年間の同月の平均水量とします。

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 上下水道経営課 料金係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-58-1401
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。