大雨被害等に関する相談窓口

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1007432  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

大雨被害等に関する相談窓口は以下のとおりです。
詳細は、関連リンクをご確認ください。

罹災証明書・罹災届出証明書

固定資産税が賦課されている住家等への被害を受けた場合、公的支援の手続きや保険請求の手続きのために、市の証明書が必要になる場合があります。

お問い合わせ先:総務部 資産税課 0480-22-1111(内線)2726から2729

災害ごみの処分でお困りの方

大雨被害により発生した災害ごみの処分でお困りの方は、事前に「久喜宮代衛生組合」(外部サイト)までご相談ください(搬入できないごみもあります)。
なお、手続きにより処理、手数料の減免を受けることができます(罹災証明書または罹災届出証明書が必要です)。

お問い合わせ先:久喜宮代衛生組合 0480-34-2042

災害見舞金

火災や地震・風水害などの災害により被害を受けたときに、被災者またはその遺族に対して「災害見舞金」を支給しています。
申請には罹災証明書の添付が必要です。

 お問い合わせ先:福祉部 社会福祉課 0480-22-1111(内線)3223

このページに関するお問い合わせ

市長公室 危機管理課 危機管理係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-21-1641
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。