下水道(宅内排水設備)の確認方法

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003393  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

ご家庭の排水を流した際に、異常が見受けられた場合は、敷地内にある排水管を今一度、ご確認ください。

次の項目について確認をお願いします

  1. 最終ますのふたを開けていただき、排水が溜まっていないかを確認してください。
    ※「最終ます」に排水が溜まっている場合は、公設の「取付管」(下図参照)に原因があると思われますので、上下水道部下水道施設課へご連絡ください。
  2. 「最終ます」には排水の溜りが見受けられないが、ご家庭のトイレ、キッチン、お風呂等の排水の流れが悪い場合は「私設汚水ます」の確認をしてください。
    ※「私設汚水ます」が排水で溜まっている場合は、私設の排水管に原因があると考えられます。下水道排水設備指定工事店に確認や修理の依頼していただき復旧をお願いいたします。
イラスト:配管図
配管図

一般的な「最終ます」の蓋の例

3箇所の溝をマイナスドライバー等でこじって開けることができます。
(違った形状の蓋の場合もございます)

写真:宅内最終枡の一例(直径約20cm位)
最終枡の画像

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 下水道施設課 排水係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-59-7008
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。