「らき☆すた」マンホールカード、配布しています!

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003394  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

合併10周年記念として作製・設置した「らき☆すた」マンホール蓋のマンホールカードを、令和2年12月17日(木曜日)から配布しております。

写真:らき☆すたマンホールカード

マンホールカードとは

マンホール蓋を活用したコレクション性を高めたカード型の下水道広報ツールで、名刺サイズのカードです。下水道広報プラットホーム(GKP)が展開している下水道に関する広報活動の一環であり、GKPと地方公共団体が連携して発行しているものです。カード表面にはマンホール蓋の写真や位置情報、裏面にはマンホール蓋のデザインの由来やデザインに関連する画像等が記載されています。
現在までに667種類が発行されており、令和2年12月には、717種類となる予定です。最新情報は、下水道広報プラットホーム(GKP)のホームページを参照ください。

配布について

配布情報

配布開始日
令和2年12月17日(木曜日)
配布場所
【平日】久喜市役所鷲宮行政センター2階 下水道施設課
【土曜日・日曜日・祝日】久喜市役所鷲宮行政センター裏口 警備員室
(住所 久喜市鷲宮6丁目1-1)
配布時間
午前8時30分から午後5時15分まで
配布方法
お越しいただいた方に無料でお渡しします。(お1人様1枚のみ)
在庫状況
在庫有り
注意事項
・お越しになる際は、感染症予防対策をお願いいたします。
・事前予約や郵送等には対応いたしません。
・在庫に限りがあるため、一時的に品切れになることがあります。
・「鉄道むすめ」マンホールカードは、鷲宮行政センターでは配布しておりません。詳細については、下記『「鉄道むすめ」マンホールカードについて』をご参照ください。

お越しの際は、カード表面左下に記載されている設置位置の緯度経度を手がかりに、実際のマンホール蓋もご覧になってください。

  • 注記:お越しになる際は、感染症予防対策をお願いいたします。
  • 注記:マンホール蓋を見学する際は、歩行者や車の通行に十分注意していただくようお願いいたします。

「鉄道むすめ」マンホールカードについて

「鉄道むすめ」マンホールカードは、久喜市役所栗橋行政センター(久喜市間鎌251-1)で配布しております。(「らき☆すた」マンホールカード配布場所とは、異なります。)
【平日】久喜市役所栗橋行政センター1階 (8時30分から17時15分)
【土曜日・日曜日・祝日】久喜市役所栗橋行政センター 警備員室(正面玄関を入って右側)(8時30分から17時15分)
在庫状況等の詳細は、関連情報のページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

上下水道部 下水道施設課 維持係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-59-7008
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。