日曜開庁を実施しています

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003130  更新日 2025年2月25日

印刷大きな文字で印刷

開庁日時

市では、第1・第3日曜日を除く日曜日に、市役所の一部窓口を開庁しています。

開庁日
第1・第3日曜日を除く日曜日
開庁時間

8時30分から12時00分、13時00分から17時15分

(令和7年7月13日以降は、8時45分~12時00分、13時00分~16時30分)

※ただし、パスポートの交付につきましては、9時00分から12時00分、13時00分から16時30分となります。
※年末年始期間(12月29日から1月3日)と重なる日曜日は開庁しません。そのほか、庁舎及び設備の保守管理などで臨時に閉庁する場合もあります。
※各行政センターでは日曜開庁を実施していません。

令和7年3月から令和7年7月の日曜開庁日について

3月

9日、16日、23日、30日

4月

6日、13日、27日

5月

11日、25日

6月

8日、22日、29日

7月

13日、27日

※令和7年3月16日及び4月6日は、臨時に開庁します。

※令和7年7月27日のみ、国民健康保険課の窓口も開庁します。

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付・更新、電子証明書の更新等について

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付等については日曜開庁時も実施しております。ただし、システムメンテナンス等に伴い、交付等ができない日曜日もあります。詳細については、下記のページをご確認ください。

開庁窓口

市役所(本庁舎)

開庁窓口と主な取り扱い業務

開庁窓口
市民課(総合窓口)
主な取り扱い業務
交付
住民票の写し/戸籍謄(抄)本/印鑑登録証明書/所得証明書/納税証明書/課税(非課税)証明書/国民健康保険資格確認書(資格情報通知書)/パスポート(交付のみ)など
主な取り扱い業務
受付
住民異動(転入・転出等)届/戸籍届(出生・婚姻等)のお預かり/印鑑登録(廃止)申請/国民健康保険資格の異動届など
開庁窓口
収納課
主な取り扱い業務
受付
休日納税相談(要事前予約)/納付書の再発行
開庁窓口
子育て支援課
主な取り扱い業務
交付
子ども医療費受給資格証/特定者資格証明書/特定者用定期乗車券購入証明書/母子健康手帳(後日、面談が必要)
主な取り扱い業務
受付
子ども医療費受給資格登録・支給申請/児童手当・児童扶養手当認定請求/ひとり親家庭等医療費支給申請など
開庁窓口
出納室

主な取り扱い業務

納付

市県民税・森林環境税/固定資産税/都市計画税/軽自動車税/国民健康保険税/後期高齢者医療保険料/介護保険料/保育園保育料/水道料金/下水道使用料/農業集落排水処理施設使用料/郵便切手・はがき・収入印紙など

その他の施設

ふれあいセンター久喜、森下コミュニティセンター及び桜田コミュニティセンターにおいても一部証明書の発行が可能です。これらの施設における開庁窓口と主な取り扱い業務については、下記ページをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 企画政策課 企画政策係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。