セーフティネット住宅(登録住宅)

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1003462  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

セーフティネット住宅(登録住宅)は、住宅セーフティネット機能の強化を目的として、住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(以下、「住宅セーフティネット法」という。)の改正により創設された住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅として登録された住宅です。

※住宅確保要配慮者は、改正住宅セーフティネット法において、低額所得者、被災者、高齢者、障害者、子育て世帯と定められています。低額所得者は、公営住宅法に定める算定方法による月収(政令月収)が15万8千円以下の世帯となります。子育て世帯は、18歳未満の子供がいる世帯ですが、18歳となった子どもが年度末に至るまでの間も子育て世帯として扱われます。これらに加えて、省令において、外国人や生活困窮者などが定められています。

 

セーフティネット住宅(登録住宅)をお探しの方へ

「セーフティネット住宅情報提供システム」において、住宅確保要配慮者円滑入居賃貸住宅として登録された住宅に関する情報をご覧いただけます。

このページに関するお問い合わせ

市民部 交通住宅課 住宅係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。