市民意見提出制度(パブリック・コメント)

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1002222 

印刷大きな文字で印刷

市民意見提出制度(パブリック・コメント)とは、市が条例や計画等の案を公表したうえで、市民の皆さんからの意見を求め、提出された意見を考慮し、意思決定を行うとともに、いただいた意見に対する考え方を公表する制度です。

現在、市民意見提出制度(パブリック・コメント)を募集している案件

結果を公表している案件

市民意見提出制度(パブリック・コメント)の手続きの流れ

  1. 意見の募集
    意見募集を行う施策(条例や計画等)の案、関連する資料、意見の提出期間(原則30日以上)、意見提出できる方などを予め公表したうえで、意見を募集します。
  2. 意見書の提出
    施策の案についてご意見がある方は、住所・氏名を記載の上、意見書を市に提出していただきます。
  3. 意見の検討及び意思決定
    提出された意見について検討し、そのうえで施策の案を決定します。
  4. 公表
    提出された意見の概要、意見に対する市の考え方とともに、施策の案を修正したときは修正内容を公表します。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課 自治振興係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。