久喜市の難病患者団体 セルフヘルプグループたんぽぽ

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004548  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

代表者名
鈴木 美穂
事務所等の住所
久喜市青葉
電話番号
090-2423-1163
メールアドレス
nannbyou.kuki@gmail.com
活動内容

相談:メンバーが患者さんの日常生活における相談、公的手続等に関する情報提供を行います。ご相談は、面接・電話・メールでお受けします。

難病カフェin久喜:難病患者さんやそのご家族同士が語り合い、体験をわかち合うとともに、病気の垣根を越えて情報交換などをする交流イベントです。

社会的活動:グループ活動を通じて集まった患者さんの声を行政に届けます。

理解啓発活動:市民への難病についての理解を求める活動を実施します。難病に関するパネル展示や講義も行います。まずはお問い合わせください。

主な活動場所
ふれあいセンター久喜
会費
イベント参加1回につき100円
会員募集

メールまたは電話でお気軽にお問い合わせください。

運営をお手伝いしていただける方も常時募集しています。

メッセージ

病気になってひとりでつらい思いをしていませんか?

当団体は、地域の難病患者さん達が出会い、体験を分かち合い、助け合う集まりです。

地域の中に患者さん同士が支え合う仕組みを作ることを目的に、平成27年1月から活動しています。

共通の悩みを抱えている仲間に出会い、問題に対処する力も身につけることができます。

あなたも会員になりませんか。イベントについては、その都度「広報くき」や「久喜市ホームページ」で告知します。

継続して参加する義務はありませんので、一度様子を見るつもりで、お気軽にお越しください。

ご案内リーフレット

活動の様子

写真:難病カフェ
難病カフェ

写真:パネル展1
パネル展(1)
写真:パネル展2
パネル展(2)

写真:セミナーの様子
ミニセミナー

お問い合わせ

活動内容の詳細は、上記団体まで直接お問い合せください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民生活課 市民活動推進係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。