イエローチョーク(犬のフン害防止)作戦を実施します
イエローチョーク作戦とは、放置された犬のフンを黄色のチョークで丸で囲み、発見した日時を書きこむことにより、『他人の目がある』『フンの放置を許さない』という地域の意思を、犬の飼い主に認識させ、飼い主のモラル向上とフンの放置をなくすことを目的とした取り組みのことです。
普段の犬の散歩コースなどで、お気軽に取り組んでみませんか?
用意するもの
イエローチョーク(初回のみ、チョーク2本をお渡しします。)
実施方法
- 放置されているフンの周囲を「丸」で囲む。
- 「丸」のそばに発見した日時を書く。
- 時間を変えて、現場を再度確認。
フンが残っているとき
「丸」のそばに確認日時を書く。
フンがなくなっているとき
「丸」のそばに「なし」と書いたうえ、確認日時を書く。
※放置されたフンを強調することで、飼い主に警告することが目的のため、1週間程度片づけずに様子をみてください。
注意事項
- あくまでも市民のみなさんによるボランティア活動になります。
- 市では、配布したチョークの補充はしません。
- 許可なく私有地や他人の管理地には書かないでください。
- 実施の際には、交通事故等に十分ご注意ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 環境課 環境保全・衛生係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。