あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル
第30回(令和6年度)あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバルは終了しました。
ご来場いただきました皆様、大変ありがとうございました。
ブルーフェスティバル初日のあやめ祭りの様子




あやめ・ラベンダーブルーフェスティバル(一般社団法人 久喜市観光協会主催)
※6月23日に終了いたしました。
あやめ祭り(久喜市商工会主催)
※6月9日に終了いたしました。
開催日時
令和6年6月9日(日曜日)から令和6年6月23日(日曜日)
9時から16時まで (9日のあやめ祭りのみ9時から14時まで)
会場
菖蒲行政センター周辺(所在地:久喜市菖蒲町新堀38番地)
(旧菖蒲総合支所)
主催
一般社団法人 久喜市観光協会
後援
久喜市・久喜市商工会
交通案内
電車
JR高崎線桶川駅東口より
朝日バス「菖蒲車庫行き」で「城趾あやめ園」下車。菖蒲行政センターまでは徒歩10分。
JR宇都宮線久喜駅西口より
朝日バス「菖蒲仲橋行き」で終点下車。徒歩15分
自動車
圏央道白岡菖蒲インターより 約3.5キロメートル
圏央道桶川加納インターより 約7キロメートル
駐車場
約350台 無料
久喜市のラベンダーと花しょうぶ
ラベンダー
久喜市では菖蒲行政センター周辺およびしらさぎ公園に、約10,000株のラベンダーがあります。生育しているラベンダーは、主にヒドコート、グロッソという2種類の品種です。(詳しくは下段の開花情報ページをご覧ください)
ヒドコート
耐寒性が強く香りが優れ、色は濃い紫色で、例年6月の上旬に咲きます。
グロッソ
夏に強く病気にかかりにくい品種で、花穂、花茎ともに長く色が美しく、香りが強いので、製油をとったり、ポプリ等のクラフトにも適しており、例年6月中旬から下旬に咲きます。
花しょうぶ
菖蒲城趾あやめ園では、6月上旬から中旬にかけて、約3,500株の花しょうぶが咲きます。
開花情報
-
令和6年菖蒲行政センター前のラベンダー(ヒドコート)開花情報
花の見頃:6月上旬 -
令和6年菖蒲行政センター前のラベンダー(グロッソ)開花情報
花の見頃:6月中旬から下旬 -
令和6年しらさぎ公園ラベンダー山のラベンダー開花情報
花の見頃:6月中旬から下旬 -
令和6年菖蒲城趾あやめ園の花しょうぶ開花情報
花の見頃:6月上旬
案内図
久喜市菖蒲行政センター(出店会場、ラベンダー苑、ラベンダー堤、ラベンダー花壇)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
環境経済部 商工観光課 観光係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-7544
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。