頒布を終了した刊行物の閲覧

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1006321  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

現在、在庫切れにより頒布を終了した刊行物についても、久喜市立図書館及び久喜市立郷土資料館でご覧になることができます。
以下の表の所蔵状況をご参照ください。

なお、久喜市立図書館(中央図書館・菖蒲図書館・栗橋文化会館図書室・鷲宮図書館)の所蔵状況は、以下のサイトから確認できます。

頒布終了刊行物一覧
書名 刊行元 刊行年 久喜市立図書館の所蔵状況 久喜市立郷土資料館の所蔵状況
マンガふるさとの偉人 久喜地域の人を育てた中島撫山先生 久喜市 令和4年 所蔵あり 所蔵あり
中島撫山の生涯(歴史資料でよむ久喜市ゆかりの人物ブックレット1) 久喜市 平成29年 所蔵あり 所蔵あり
常設展示図録(鷲宮町立郷土資料館) 旧鷲宮町 平成11年 所蔵あり 所蔵あり
第2回特別展 鷲宮周辺の名宝 旧鷲宮町 平成12年 所蔵あり 所蔵あり
久喜市諸家文書目録 旧久喜市 昭和54年 所蔵あり 所蔵あり
ふるさとの年中行事 旧久喜市 昭和54年 所蔵あり 所蔵なし
久喜市の板石塔婆 旧久喜市 昭和55年 所蔵あり 所蔵あり
久喜市歴史年表 旧久喜市 昭和60年 所蔵あり 所蔵あり
御陣山遺跡 旧久喜市 昭和49年 所蔵あり 所蔵あり
高輪寺遺跡 旧久喜市 昭和54年 所蔵あり 所蔵あり
足利遺跡 旧久喜市 昭和55年 所蔵あり 所蔵あり
道合遺跡(第2次) 旧久喜市 平成19年 所蔵あり 所蔵あり
菖蒲町文化財調査報告書 第1集 菖蒲町の仏像 旧菖蒲町 昭和54年 所蔵あり 所蔵あり
菖蒲町文化財調査報告書 第2集 菖蒲町の板石塔婆 旧菖蒲町 昭和55年 所蔵あり 所蔵あり
菖蒲町文化財調査報告書 第3集 菖蒲町の庚申塔 旧菖蒲町 昭和56年 所蔵あり 所蔵あり
菖蒲町文化財調査報告書 第4集 菖蒲町の石仏 旧菖蒲町 昭和57年 所蔵あり 所蔵あり
菖蒲町文化財調査報告書 第5集 菖蒲町近世史料基礎調査資料 旧菖蒲町 昭和59年 所蔵なし 所蔵あり
菖蒲町文化財調査報告書 第6集 菖蒲町の絵馬 旧菖蒲町 昭和63年 所蔵あり 所蔵あり
菖蒲町文化財調査報告書 第7集 菖蒲町の神社 旧菖蒲町 平成6年 所蔵あり 所蔵あり
郷土 第三号 旧菖蒲町 昭和54年 所蔵あり 所蔵あり
郷土 第四号 旧菖蒲町 昭和60年 所蔵あり 所蔵あり
菖蒲町の歴史ガイド 旧菖蒲町 昭和61年 所蔵あり 所蔵あり
栗橋町の文化財 第1集 旧栗橋町 昭和54年 所蔵あり 所蔵あり
栗橋町の歴史と文化財 旧栗橋町 昭和57年 所蔵あり 所蔵あり
栗橋町の絵馬 旧栗橋町 昭和60年 所蔵あり 所蔵あり
栗橋関所 旧栗橋町 昭和61年 所蔵あり 所蔵なし
栗橋の社寺 旧栗橋町 昭和62年 所蔵あり 所蔵あり
栗橋町歴史年表 旧栗橋町 平成5年 所蔵あり 所蔵あり
歴史の散歩道 旧栗橋町 昭和63年 所蔵あり 所蔵あり
くりはしの年中行事 旧栗橋町 平成4年 所蔵あり 所蔵あり
栗橋町歴史年表「略年表」 旧栗橋町 平成8年 所蔵あり 所蔵あり
撫山中島蔵書目録 旧鷲宮町 昭和53年 所蔵あり 所蔵あり
中島撫山小伝 旧鷲宮町 昭和58年 所蔵あり 所蔵あり
鷲宮町文化財調査報告書 第1集 堀之内遺跡 旧鷲宮町 昭和47年 所蔵あり 所蔵あり
指定文化財写真集 旧鷲宮町 昭和52年 所蔵なし 所蔵あり
指定文化財写真集2 旧鷲宮町 昭和56年 所蔵あり 所蔵あり
久喜市史 普及編 久喜のあゆみ 旧久喜市 昭和61年 所蔵あり 所蔵あり
鷲宮町史 通史 上巻 旧鷲宮町 昭和61年 所蔵あり 所蔵あり
鷲宮町史 史料1 近世 旧鷲宮町 昭和55年 所蔵あり 所蔵あり
鷲宮町史 史料3 中世 旧鷲宮町 昭和57年 所蔵あり 所蔵あり
鷲宮町史 史料4 中世 旧鷲宮町 昭和58年 所蔵あり 所蔵あり
鷲宮町史資料 第1集 鷲宮町の板石塔婆 旧鷲宮町 昭和51年 所蔵あり 所蔵あり
鷲宮町史資料 第2集 鷲宮町の寺院 旧鷲宮町 昭和52年 所蔵なし 所蔵あり
鷲宮町史資料 第3集 鷲宮町の仏像 旧鷲宮町 昭和52年 所蔵なし 所蔵あり
鷲宮町史資料 第4集 鷲宮神社日記 旧鷲宮町 昭和53年 所蔵なし 所蔵あり
鷲宮町史資料 第7集 鷲宮町の金石文 旧鷲宮町 昭和57年 所蔵あり 所蔵あり
講演録近世関所フォーラム 旧栗橋町 平成8年 所蔵あり 所蔵あり

このページに関するお問い合わせ

教育部 文化振興課 文化財・歴史資料係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。