循環型社会形成推進地域計画

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004169  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

久喜宮代衛生組合循環型社会形成推進地域計画に係る事後評価の公表について

久喜宮代衛生組合では、循環型社会形成推進交付金事業の実施に当たり、久喜宮代衛生組合循環型社会形成推進地域計画を平成24年度に策定し、循環型社会を形成するための施策を推進してきました。
この度、計画期間(平成25年度から平成28年度まで)が終了したことから、循環型社会形成推進交付金交付要綱に基づき、目標達成状況等の事後評価を行いましたので、その結果を公表します。

循環型社会形成推進地域計画を策定しました

本計画は、平成17年度に創設された国の「循環型社会形成推進交付金制度」により交付金を受けるために必要な計画です。
久喜市、宮代町及び久喜宮代衛生組合では、平成29年度から平成35年度の7年間を計画期間とした、久喜市宮代町地域循環型社会形成推進地域計画を平成28年12月に策定いたしました。
本市では、この計画に基づき、交付金制度を活用して、新たなごみ処理施設の整備を推進してまいります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

環境経済部 資源循環推進課 施設整備係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1806
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。