選挙事務サポーターの登録者を募集します

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005855  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

本市では、市内で執行される各種選挙において、選挙の投票日前日及び当日などの選挙事務にご協力いただける選挙事務サポーターの登録者を募集しています。
選挙事務サポーターは、ご応募いただいた方を事前に登録し、選挙執行時に協力の依頼をさせていただく制度となります。
応募資格としては、本市に在住・在学の大学生、短期大学生、専門学校生等で満18歳以上の方(高校生を除く)です。実際の投票事務、開票事務に携わることで選挙についての理解・関心を高める機会となりますので、みなさんのご応募をお待ちしております。

活動内容

投票事務サポーター

投票日前日の投票所設営作業及び投票日当日の投票所受付事務にご協力いただきます。
投票日当日及びその前日が基本ですが、場合によって、期日前投票事務や街頭啓発等を併せてお願いすることもあります。

開票事務サポーター

投票日当日の夜に実施する開票事務にご協力いただきます。

活動場所

投票事務サポーター

市内投票所(40箇所の内いずれか)

開票事務サポーター

開票所(毎日興業アリーナ久喜メインアリーナ(第1体育館)を予定)

活動時間

投票事務サポーター

投票日の前日と当日の2日間を通した従事になります。

  • 投票日前日午後1時~午後3時
  • 投票日当日午前6時30分~午後8時30分
    ※終了時間は予定です。休憩時間有り。

開票事務サポーター

投票日当日(日曜日)午後7時30分から午後10時30分

謝礼

投票事務サポーター

謝礼18,300円(交通費込みの金額となります)
※投票日当日の食事(昼食と夕食)は各自で用意してください。

開票事務サポーター

謝礼5,100円(交通費込みの金額となります)

登録有効期間

受付日から2年間
※登録者の中から、選挙の都度連絡し、任用させていただきます。

応募資格

下記の条件を全て満たしている方

  • 久喜市に在住・在学の大学生、短期大学生、専門学校生等で満18歳以上の方(高校生を除く。)
  • 選挙の重要性を認識し、投票の秘密を守ることができる方
  • 選挙人へ疑念を抱かせることのないよう公務にふさわしい態度、服装、頭髪、言葉遣いができる方
  • 選挙立候補予定者の関係者(家族、親族、運動員等)でない方

以下は投票事務サポーターのみ

  • 投票事務は、長時間にわたるため、それに耐えられる健康な方
  • 選挙当日は、早朝に集合するため、投票所までの通勤手段が確保できる方

応募方法

応募方法は投票事務サポーター、開票事務サポーター共通となります。
下記のいずれかの方法により、お申し込みください。

  1. 直接または郵送による方法
    申込様式に必要事項を記入の上、直接、または郵送で、久喜市選挙管理委員会までご提出ください。
  2. メールによる方法
    申込様式に必要事項を入力の上、メールで、久喜市選挙管理委員会までご提出ください。
    写真につきましては、画像ファイル(以下の規格を満たしたもの)をメールに添付してください。
  3. 電子申請による方法
    下記のページから、電子申請による申し込みができます。

【写真画像ファイルの規格】

  • Windows標準の画像編集ソフトで扱えるファイル形式(JPEG形式等)
  • 縦横比4対3のもの
  • 正面向きの上半身のもの
  • 申込の直近3ヶ月以内に撮影したもの

申込様式

申請書提出先

〒346-0022 久喜市下早見85-1
公文書館2階 選挙管理委員会事務局 電話0480-22-1111

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局 選挙係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。