投票用紙記入補助具

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005864  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

投票用紙の記入時に枠が見えない、見えにくいなどの不安のある方が、投票用紙に自筆する際に記入する位置がわかりやすくなる補助具です。
補助具は、記入する枠の部分が切り抜かれてますので、表面を手で触ることで、記入する位置がわかるようになっています。

写真:投票用紙記入補助具1
投票用紙セット前
写真:投票用紙記入補助具2
投票用紙をセットした状態

利用方法

  1. 投票所に補助具を用意していますので、希望される方は投票所の係員にお申し出ください。
  2. 投票所の係員が補助具に投票用紙をセットしてお渡しします。
  3. 投票用紙に記入後、投票用紙を補助具から取り出し、補助具を投票所の係員に返却してください。
  4. 記入済みの投票用紙は、ご自身で直接投票箱に投函してください。

このページに関するお問い合わせ

選挙管理委員会事務局 選挙係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-1996
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。