視覚に障がいのある方へのサービス

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004032  更新日 2025年3月6日

印刷大きな文字で印刷

視覚障がい者の方向けの文書

市や県では、視覚障がい者の方々への情報を提供できるよう次のようなサービスを行っています。

ご家族の方や、お近くに希望される方がいらっしゃいましたら、障がい者福祉課または各行政センターの各福祉係までお問い合わせください。

サービス一覧

文書など

種類

担当課

広報くき

デイジー版 発行)シティセールス課

広報くき

デイジー版 送付)中央図書館

議会だより

デイジー版 発行)議会事務局

議会だより

デイジー版 送付)中央図書館

各課からのお知らせ(通知)

点字版・SPコード付文書 各関係課

点字・録音資料の郵送貸出

点字版・テープ版・デイジー版 中央図書館、埼玉県立久喜図書館

彩の国だより

点字版・デイジー版 埼玉県広報課

各課からのお知らせ(通知)につきましては、すべての文書の点訳化、またはSPコード付文書の作成をすることはできませんのでご了承ください。
デイジー版を希望される場合、再生機器が必要になります。
SPコード付文書(文字情報を含む二次元コード)をご希望の場合、専用の文書読み上げ装置が必要になります。
対象の方が専用の機器を希望される場合、日常生活用具として原則基準額の1割の自己負担で購入することができます。

音声誘導装置の設置場所のご案内

市では、視覚障がい者の歩行移動を支援する取組みとして、視覚障がい者の方が「小型送信機」をお持ちの場合、送信機の電波を受信して、場所などを音声でお知らせする音声案内システムを以下の場所に設置しています。

なお、「小型送信機」には、ボタンを押すと送信するタイプと数秒おきに間欠送信するタイプがあります。

対象の方が機器を希望される場合、日常生活用具として原則基準額の1割の自己負担で購入することができます。

音声誘導装置設置施設

庁舎
久喜市役所(本庁舎)
久喜市役所(第二庁舎)
各行政センター
久喜駅
  • 西口
    駅入口階段
    駅前広場各階段
    バス乗降口
    タクシー乗降口
    公衆トイレ
    エレベーター前
  • 東口
    駅入口階段
    バス乗降口
    公衆トイレ
    エレベーター前
東鷲宮駅
駅入口階段
エレベーター乗降口
タクシー乗降口
コミュニティセンター
久喜中央コミュニティセンター
久喜東コミュニティセンター
清久コミュニティセンター
青葉コミュニティセンター
その他の公共施設
公文書館
中央保健センター
菖蒲保健センター
栗橋保健センター
鷲宮保健センター
ふれあいセンター久喜
太田集会所
中央図書館
久喜総合文化会館
菖蒲文化会館
栗橋文化会館
地域交流センター
健康福祉センターくりむ

エスコートゾーンの設置について

エスコートゾーンとは

「視覚障害者用道路横断帯」とも呼ばれ、視覚障がい者の方に横断方向を誘導するための横断歩道中央に設けられる突起帯のことです。

視覚障害者誘導用ブロックは歩道部に設置されており横断歩道には設置されていません。そのため横断歩道部では視覚障がい者は正しい横断方向から外れて進む恐れがあり、エスコートゾーンの設置により円滑な移動を助けることができ、音響式信号機と共に視覚障がい者の安全確保に一翼を担うものです。

エスコートゾーンの設置箇所

エスコートゾーンの設置場所につきましては、「エスコートゾーンの設置に関する指針」の中で、視覚障がい者の利用頻度が高い施設の周辺で、視覚障がい者の需要が見込まれる横断歩道及び、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の推進に関する法律における重点整備地区内の主要な生活関連経路に係る横断歩道について、優先的に設置すると定められています。

市内には、市役所通りの県立図書館前の横断歩道1箇所と久喜中央コミュニティセンター前交差点1箇所、県道87号上尾久喜線(市立江面小学校近く)、久喜駅東口からふれあいセンター久喜に至るまでの横断歩道4箇所、JR宇都宮線東鷲宮駅東口駅前交差点の横断歩道の2箇所、久喜駅西口駅前広場にある横断歩道の2箇所、菖蒲行政センター入口前の横断歩道1箇所、菖蒲保健センター東側にある横断歩道1箇所、栗橋行政センター入口前の横断歩道1個所、市道栗橋46号線(埼玉りそな銀行栗橋支店前)の横断歩道1箇所、計15箇所にエスコートゾーンが設置されています。

写真:市役所通り(市道久喜19号線)県立図書館前
市役所通り(市道久喜19号線)県立図書館前

写真:久喜駅東口大通り(市道久喜2号線)久喜東2丁目35番地先
久喜駅東口大通り(市道久喜2号線)久喜東2丁目35番地先

写真:いちょう通り(市道久喜12号線)中央図書館東側
いちょう通り(市道久喜12号線)中央図書館東側

写真:県道幸手久喜線 吉羽2丁目29番地先
県道幸手久喜線 吉羽2丁目29番地先

写真:JR宇都宮線東鷲宮駅東口駅前交差点 東鷲宮駅前交番西側
JR宇都宮線東鷲宮駅東口駅前交差点 東鷲宮駅前交番西側

写真:JR宇都宮線東鷲宮駅東口駅前交差点  東鷲宮駅前交番北側
JR宇都宮線東鷲宮駅東口駅前交差点  東鷲宮駅前交番北側

写真:久喜駅西口駅前広場 朝日バス停南側
久喜駅西口駅前広場 朝日バス停南側

写真:久喜駅西口駅前広場 セブンイレブン前
久喜駅西口駅前広場 セブンイレブン前

写真:菖蒲行政センター入口
菖蒲行政センター入口

写真:菖蒲保健センター東側
菖蒲保健センター東側

写真:栗橋行政センター入口
栗橋行政センター前(市道栗橋421号線)

写真:市道栗橋46号線(栗橋東2丁目2番1号)
埼玉りそな銀行栗橋支店前(市道栗橋46号線)

写真:久喜駅東口大通り(市道久喜2号線)・いちょう通り(市道久喜12号線)交差点
久喜駅東口大通り(市道久喜2号線)・いちょう通り(市道久喜12号線) 交差点
(久喜東3丁目34番地先)

写真:久喜市 中央公民館前交差点
久喜中央コミュニティセンター前交差点

写真:江一小通り・県道87号上尾久喜線 交差点
江一小通り・県道87号上尾久喜線 交差点
(久喜市立江面小学校近く)

参考資料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

福祉部 障がい者福祉課 障がい者福祉係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。