武術太極拳連盟

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1004132  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

新着情報

  • 6/24(月曜日)ケーブルテレビ久喜から取材を受けました。練習風景の動画がアップされていますので、ぜひご覧ください
    ※「久喜市民の集い」で検索してご覧ください。
  • 9/23(月曜日祝日)太極拳全国交流大会(代々木第一体育館)
  • 10/27(日曜日)久喜市武術太極拳連盟秋季講習会(毎日興業アリーナ久喜及び多目的ホール)
  • 11/3(日曜日)第32回埼玉県武術太極拳選手権大会(戸田スポーツセンター)

太極拳を一緒に楽しみませんか?

写真:活動1
活動の様子(1)
写真:活動2
活動の様子(2)

武術太極拳連盟は現在13加盟団体があり200名(男性35%、女性65%)の会員を有する組織です。
そして、60歳以上が93%(186名)、70歳以上が65%(126名)と高年齢者の在籍の多さが特徴の団体です。
太極拳は中国を発祥の地としており、その歴史は古く奥の深いものと言われています。そしてこの太極拳には健身作用があり、日本でも生涯スポーツ及び競技スポーツとして幅広い年齢層に普及しています。
加盟団体の一つ一つが、独自に太極拳教室を持ち、私たちは週一回の教室の開催を通してこの太極拳に親しみそして健康を願いつつ、人との繋がりを大切に活動を楽しんでいるところです。

活動報告

6月9日(日曜)9時30分~16時00分 毎日興業アリーナ久喜メインアリーナ及び多目的ホールにおきまして「第33回市民太極拳の集い」を134名の会員及び一般の市民の応募者12名を対象に行いました。

写真:活動3
活動の様子(3)
写真:活動4
活動の様子(4)

この「市民太極拳の集い」は一般の市民の方を募集し、「入門太極拳」という拳式(動き)を知ってもらい体験してもらうことを目的としています。今回は10名の方がこの拳式に挑戦しました。
更に、次のステップとして「簡化24式太極拳」という世界で愛好されている最も一般的な拳式がありますが2名の方が私たち会員に交じって体験していました。
この太極拳の集いは、会員にとっても日頃練習している他拳式(32式剣、楊式剣、42式剣、楊式太極拳、総合太極拳)を集中して習得できる場ともなっています。134名もの会員の参加があり総勢146名で盛大に実施することが出来ました。
市民の皆様には、次回の計画につきましては明らかになりましたらお知らせします。是非楽しみにしてお待ちください。

各加盟団体の教室紹介

私たちが所属し通っている教室になります。無料体験を大歓迎しています。
趣味として、スポーツとして、健康法として、一緒にやりませんか?
是非、都合のよい曜日・時間により教室を選んで連絡先(担当者)まで一報ください。初心者の方にも、ご高齢の方にも、指導員の先生が最初から丁寧に教えます。

スケジュール
団体名(教室) 開催曜日時間 開催場所 連絡先
久喜太極拳火曜会 火曜日(10時00分~12時00分) 毎日興業アリーナ久喜 080-1046-4351(荻原)
久喜太極拳東光会 火曜日(13時00分~15時00分) 久喜東コミュニティーセンター 0480-21-4489(茂木)
久喜太極拳同好会 金曜日(13時00分~15時00分) 久喜東コミュニティーセンター 0480-22-1899(北野)
久喜太極拳クラブ

土曜日(10時00分~12時00分)

毎日興業アリーナ久喜 090-6037-2305(木部)
鷲宮拳悠会35 月曜日(13時00分~15時00分) 栗橋コミュニティーセンター 0480-42-4825(巻島)
久喜長拳教室 金曜日(19時00分~21時00分) 久喜市北小学校体育館 090-6568-7031(岡村)
久喜木蘭教室(ムーラン) 金曜日(19時00分~21時00分) 久喜市北小学校体育館 080-5415-3183(小林)
わしみや太極拳くらぶ 土曜日(9時00分~12時00分) 鷲宮東コミュニティーセンター 090-5797-9365(駒沢)
栗橋さくら会 木曜日(14時00分~16時00分) 栗橋中央コミュニティーセンター 090-5494-9032(遠藤)
こぶしの会 第1.2.3月曜日(9時30分~11時30分) 鷲宮コミュニティーセンター 0480-59-2538(関)
おおぞら 月曜日(13時00分~15時00分) 久喜市内コミュニティーセンター 080-1207-7346(辻本)
蒼天(そうてん) 金曜日(10時00分~12時00分) 花みずき会館 090-2914-7267(種村)
栗橋静櫻会 火曜(14時00分~16時00分) 栗橋中央コミュニティーセンター 0480-52-6795(亀谷)

※入会後の会費は各教室ごと、1か月2,000円~2,500円程度になっています。

久喜市武術太極拳連盟本部(事務局)
会長 持田廣子 080-6631-0506
理事長 長谷川章 090-7406-8215

このページに関するお問い合わせ

健康スポーツ部 スポーツ振興課 スポーツ企画推進係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。