子ども大学くき
子ども大学くきは、市内小学4年生から6年生の子どもたちが、大学のキャンパス等で学ぶ子どものための大学です。
学校などで学べないことを、大学の先生や様々な専門家から、わかりやすく、そして楽しく学びます。
第13期(令和6年度)子ども大学くきを開催しました!
日程
1日目:8月25日(日曜日)
2日目:9月15日(日曜日)
3日目:9月22日(日曜日)
4日目:10月5日(土曜日)計4日間
会場
- 1日目(8月25日)
平成国際大学キャンパス(加須市水深大立野2000) - 2日目(9月15日)
平成国際大学キャンパス - 3日目(9月22日)
鷲宮行政センター5階生涯学習施設「まなびすポッと」(久喜市鷲宮6丁目1-1) - 4日目(10月5日)
鷲宮行政センター5階生涯学習施設「まなびすポッと」
対象
市内在住の小学4年生から小学6年生
参加人数
35名
実施内容
内容 | 講師コメント | |
---|---|---|
1日目 |
|
いろいろなゲームを楽しみながら、子ども大学の仲間を覚えましょう。 |
2日目 |
|
今を力いっぱい、楽しんで生きるために必要なことはなんですか?みんなが持っている大切な「子どもの権利」について楽しく学び、子どもが幸せにくらせるまちにするためにどうすればいいか、グループワーク形式で一緒に考えてみましょう。 |
3日目 |
|
身近にある素材を組み合わせることで、日常と違った体験をしてもらいます。 |
4日目 |
|
災害が発生した場合、家族でどのような行動を取るのか、災害時の行動予定表(マイタイムライン)を作成して、家族に教えてあげましょう!! |
実施の様子
1日目実習「みんなで楽しもう!なんちゃってボッチャ!」

2日目講義「子どもの権利ってなーに?」

3日目実習「身近にある素材で違う世界を見てみよう!」

4日目講義「わが家のマイタイムラインを作ろう!!」

このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒340-0295 久喜市鷲宮6丁目1番1号
電話:0480-58-1111 ファクス:0480-31-9550
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。