管理が不十分な状態で心配な空家の情報をお寄せください(空家情報お知らせシステム)
管理が不十分な状態となり、ご心配の空家について、パソコンやスマートフォンから「空家情報お知らせシステム」を利用して、情報をお寄せください。
システムのご利用は、24時間365日いつでも可能です。
お寄せいただいた情報をもとに現地を確認し、回答をご希望の方にご連絡いたします。
※現地確認や市からの回答は平日(8時30分から17時15分)になります。
情報提供ができる建物など
おおむね1年以上使用されていない下記の建物などが対象です。ただし、国または地方公共団体が所有し、または管理するものは除きます。
- 空家の住宅
- 全戸空家のアパート、マンション、長屋
- 使われていない工場、空き店舗
- 火災による被災を受けた空家
- 老朽化により倒壊した空家
- これらの敷地内にある門、塀、物置、樹木、草など
空家情報のお知らせはここからできます
下記をクリックしてください。
電子申請・届出サービスの手続き申込のページへアクセスできます。
申請の注意点
- 空家の状況項目は、複数回答可能です。
- 空家の状況項目で、その他を選択した方は、補足情報の欄に詳細をご入力ください。
- 担当課からの回答を希望する場合は、氏名及びメールアドレスまたは電話番号を必ずご入力お願いします。
- 空家の管理は、個人の責務となりますので、情報をいただいてから対応までに時間を要する場合がございますので、ご了承ください。
- これまでどおり、電話やメールでの情報提供もお受けします。
このページに関するお問い合わせ
市民部 交通住宅課 住宅係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。