環境保全会の取組
環境保全会について
環境保全会は、青毛堀川や中川といった久喜市に流れている主要な河川における清掃活動や地域住民の方々に対し環境保全に関する啓発活動等を実施しています。
久喜市では、環境美化活動の支援を図るため、こうした環境保全活動を行う団体等(環境保全会と呼んでいます)に対し、補助金を交付しています。
環境保全会の活動について、市民の皆様のご参加、ご協力をよろしくお願いします。
環境保全会の紹介
久喜地区
- 青毛堀
- 稲荷台用水環境保全会
栗橋地区
- 河川浄化対策協議会
鷲宮地区
- 青毛堀環境保全会
環境保全会の活動例
青毛堀・稲荷台用水環境保全会では、古久喜、野久喜、青毛、青葉、吉羽地区の青毛堀川の清掃活動等を実施しています。
河川浄化対策協議会では、中川水辺公園での清掃活動や「やさしさときめき祭り」の環境啓発コーナーにおける啓発活動等を実施しています。
※ここで紹介しているものは、環境保全会の活動の一部です。


このページに関するお問い合わせ
環境経済部 環境課 環境保全・衛生係
〒346-0192 久喜市菖蒲町新堀38番地
電話:0480-85-1111 ファクス:0480-85-1788
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。