郵便用封筒(一般封筒)
郵便用封筒(一般封筒)への広告
問合せ 管財課管財係
郵便用封筒(一般封筒)に掲載する有料広告を募集します。
市役所で使用する郵便用封筒(一般封筒)に掲載する有料広告を募集します。
この封筒は、主に市役所からの通知に使用され、市民の皆さんの目に触れる可能性が高い広告媒体です。
この機会に、会社や商店の宣伝に、ぜひご活用ください。
広告媒体
(1)長形3号封筒
(2)角形2号封筒
封筒の利用目的
主に、市内外の個人及び団体等に対し、久喜市が一般文書を送付する際に使用します。
募集期間
令和7年4月1日(火曜)~4月18日(金曜)
広告の規格・掲載料金等
(1)長形3号封筒(A4判三つ折り用)
・募集枠 2枠
・枠の大きさ 概ね、縦7cm×横7cm
・掲載期間 印刷後、使用を終えるまでの期間(令和7年7月頃から約1年間)
・掲載位置 封筒裏面
・刷色 単色(黒色)
・印刷枚数 70,000枚
・広告料 1枠につき100,000円
(2)角形2号封筒(A4判用)
・募集枠 4枠
・枠の大きさ 概ね、縦10cm×横10cm
・掲載期間 印刷後、使用を終えるまでの期間(令和7年7月頃から約1年間)
・掲載位置 封筒裏面
・刷色 単色(黒色)
・印刷枚数 30,000枚
・広告料 1枠につき80,000円
広告枠について
・広告枠の掲載位置(順)は申込書の先着順とし、選択が可能です。
・申込みが同日(同順位)となった場合は、抽選により掲載位置(順)を決定します。
・応募多数の際は、申込みできないことがあります。
掲載枠外への表示について
・この広告は有料で掲載しています。
・広告内容については、広告主に直接お問い合わせください。
掲載できない広告について
次の要件を備えた広告は、掲載することができません。
1.政治性のあるもの
2.宗教性のあるもの
3.風俗営業に関するもの及びこれに類するもの
4.選挙に関するもの
5.社会問題についての主義主張その他の意見広告
6.個人又は法人の名刺広告
7.公の秩序又は善良な風俗に反するもの
8.その他広告として適当でないと市長が認めるもの
申込方法
下記書類4点を「メール」または「持参」により管財課管財係へ提出してください。
(1)
(2)添付資料(会社の概要が分かるパンフレットなど)
(3)広告の原稿案(規格に合わせて作成した原案をA4用紙に印刷したもの)
(4)市税の滞納がないことが分かる証明書(完納証明書など)
※(4)については、久喜市に納税している場合は、
に代えることができます。
掲載の可否決定および掲載までの流れ
提出された書類は、久喜市封筒広告取扱要領および久喜市封筒広告掲載基準に基づき審査を行います。
注意事項
応募が多数あった場合は、申込みができないこともあります。
原稿案及び原稿(データ)の作成及び作成に係る経費は、広告主の負担となります。
広告の審査において必要があるときは、根拠書類等の提出を求めることがあります。
提出先
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
久喜市役所 管財課 管財係
Eメール:kanzai@city.kuki.lg.jp
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 管財課 管財係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。