市の審議会等における女性登用率

ラインでシェア
Xでポスト
フェイスブックでシェア

ページ番号1005608  更新日 2025年2月21日

印刷大きな文字で印刷

久喜市では、政策や方針決定の場での男女共同参画をすすめるため、「1つの審議会等の女性委員の比率を30パーセント以上にすること」「市全体の審議会等の総数の女性登用率を50パーセント(規則・要綱等による審議会等も含む)にすること」を目標に女性の登用推進に努めています。
令和6年10月1日現在、女性登用率が30パーセント以上を達成している審議会等の割合は86.3パーセントでした。
また、市全体の審議会等における女性登用率は38.0パーセントで、令和6年4月1日時点の女性登用率37.0パーセントより、1.0ポイント増加しました。
依然として、目標値に達していない審議会等や女性委員のいない審議会等もあることから、引き続き審議会等における女性登用を積極的に推進していきます。

女性登用率一覧表

女性登用率一覧表(グラフ)

イラスト:審議会等の女性登用率の推移グラフ

公表

毎年4月1日及び10月1日現在の女性登用率を久喜市ホームページなどでお知らせしていきます。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 人権推進課 男女共同参画係
〒346-8501 久喜市下早見85番地の3
電話:0480-22-1111 ファクス:0480-22-3319
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。